2024年5月末に元本450万円でスタートした
シニア母の投資状況を報告するだけのブログ。
鍛錬として、日々の銘柄選びは投資勉強中の私(娘)の役割。
デイトレ/スイング トレードがメイン。
ブレないようにブログにまとめてみました。
言及している銘柄は、推奨しているわけではありません。
投資は、ご自身の判断で行ってくださいませ。
FXは未体験ですが
今ザワつかれてるのが台湾ドル🇹🇼
え!?
なぜ今なの?
まだ推測の域は出てないところだが
水面下でいろいろと動いてるのは確かなのかなー。
中国とバチバチしてるからこそ
迅速に米国を味方につけたいのもある?
円に対しても、もちろん急騰。
GW中台湾へご旅行中の方は
きっとびっくりされましたよね![]()
昨年のGWは
確か対米ドルへの為替介入が
行われてませんでしたっけ?
GWの休場中こそ
物事が動くのかもですね。
引用記事はこちら↓
万博へ向けて
持ち運び用の折りたたみ椅子購入しました![]()
万博訪問レビューで
オススメ所持品としてよく見かけてました。
レビュー数と保証期間があるものの中から
まずは1つずつ購入。
なんとなく雰囲気見て
SOKUの方をもう一脚ずつ購入。
レビューにあるように
伸縮するためのゴムの耐久性は
かなり懐疑的にはなるかな😅
折りたたみや収納に関しては
何度かやってみて
仕組みを理解すれば苦はありません👍
ただただ、かなり軽ーいですよ![]()
持ち運ぶには最適です。
今回の万博終わったら
災害バッグの荷物の中に入れようかと。
勿論、使用機会がない方がいいけどね。
昨日の大阪万博マップ(非公式)の投稿が
私のブログでは初のアクセス数で![]()
つじさんのマップが更新されたので
ブログ内のものも追記いたしました。
Ver.2.00は、こちらのようです↓
プリンタない方は
各コンビニにてネットプリント可能なようです↓
つじさんのX ↓
万博のパビリオン巡りを主目的とした地図をVer2.00にバージョンアップ
— つじ@万博2/7回目 (@t_tsuji) April 24, 2025
(リンクはGoogledriveのpdf)https://t.co/NCIJK7DmiD
・パビリオンの入場方法を最新情報(4/24)に更新
・飲食関係(水飲み場含む)、エレベーター、
当日予約登録の場所を追加
ネットプリント、根拠資料、今後の更新等はリプに pic.twitter.com/fDnUG4gHDF
池田伸太郎さんのXから拝借した今週のスケジュール↓
母の投資成績元本450万円/現物
これまでの母の実現損益
(2024年5月後半スタート)
5月. +19,600円
6月. +241,000円
7月. +223,400円
8月. +214,600円
9月. +59,250円
10月. +107,600円
11月. +105,730円
12月. +320,400円
1月. -320,400円
2月. +211,625円
3月. +262,700円
4月. +58,300円

















