2024年5月末に元本450万円でスタートした
シニア母の投資状況を報告するだけのブログ。
鍛錬として、日々の銘柄選びは投資勉強中の私(娘)の役割。
デイトレ/スイング トレードがメイン。
ブレないようにブログにまとめてみました。
言及している銘柄は、推奨しているわけではありません。
投資は、ご自身の判断で行ってくださいませ。
GW始まりましたねー![]()
この連休中は、どこに行くこともなく。
いろいろと整えたいなぁ。
株がないと、心乱れないし![]()
- 資格勉強
- 運動
- 捨て活
- 読書
資格については
問題集を3周したいので
スケジュール通り動ければいいけれど。
疲労や都合でサボることも考えられるから
カバーできる体力もつけたい!!
ってことで、連休中はチョコザップを
日に2回は行きたいかもーなんて思ってたけれど
これは早くも1日目に挫折…😂
まー午前中行ったから、良し❗️
捨て活は
Youtubeのオススメに出てきて
その気には充分なってる!
断捨離っていうより
「捨てる」って目的が明確な方が
私向きな気もして。
数ヶ月かけて1000個のモノを捨てたって方がいて
目標数値がある方がよさそう?
1000個は向けてカウントは始めました!
鉄は熱いうちに打て、じゃないが
熱意があるうちにやるだけやろう。
積本📚もあるが
図書館で借りてきたこの本も読めた。
驚きはないけれど、間違いなくの良書![]()
レビューがいいのも納得。
投機ではなく、投資のための本。
定期的にコツコツ投資することが
やはり重要だと再実感させられた。
昨日の大阪万博マップ(非公式)の投稿が
私のブログでは初のアクセス数で![]()
つじさんのマップが更新されたので
ブログ内のものも追記いたしました。
Ver.2.00は、こちらのようです↓
自宅でプリントアウトしたい方は
こちらがいいかな♪
池田伸太郎さんのXから拝借した今年の重要イベント↓
今週の実現損益
今週の母は、+25,850円
今週も微益。
でも、チャートにかじりつきではないので
ストレスも少なく、満足だそう。
それの方がいいよね、きっと![]()
信用評価損益がプラ転というデータもあるので
あまり冒険には出にくいところありますよね。
トランプ関税ショック直前で
つかまってる銘柄もいくつかあるらしく
損切りかホールドかも迷ってるらしい。
本当の不況による〇〇ショックって
見極めるのって難しいんでしょうね。
そして、いざそうゆう局面だと
恐怖で買い向かえなかったりするんだろうな。
できれば、その時に入金して
ガバッと買うのが理想ではあるけれど。
私は、日本株より
米国株の監視に励んでいたけれど。
んー、やっぱりまだまだ読めませんね。
母の注目銘柄 元本450万円/現物
これまでの母の実現損益
(2024年5月後半スタート)
5月. +19,600円
6月. +241,000円
7月. +223,400円
8月. +214,600円
9月. +59,250円
10月. +107,600円
11月. +105,730円
12月. +320,400円
1月. -320,400円
2月. +211,625円
3月. +262,700円










