2024年5月末に元本450万円でスタートした
シニア母の投資状況を報告するだけのブログ。
鍛錬として、日々の銘柄選びは投資勉強中の私(娘)の役割。
デイトレ/スイング トレードがメイン。
ブレないようにブログにまとめてみました。
言及している銘柄は、推奨しているわけではありません。
投資は、ご自身の判断で行ってくださいませ。
大阪万博、明日からですね![]()
今日は開会式やってたのかな。
母が行きたいというので
ホテルだけは先に押さえてました。
私は当初あまり乗り気でなかったのですが、
まぁ介護要員です![]()
調べ始めるとテンション上がって
行くの楽しみにはなってます![]()
ただ、今週に入るまで
母の腰の調子(すべり症)が悪すぎて
今週はじめにMRI撮ることに。
折れたりしてなくて良かったけれど…
あまり状態悪かったら、
キャンセルだろうなと思ってたので。
ひとまずセーフ![]()
ってことで、今日は万博の準備を。
ほぼ、私の決断と作業だけれど。。
大阪万博のチケット購入
↓
入場日時とパビリオン予約(第5希望まで)
の入力と確認作業だけのことで
時間が溶けまくった…🫠
両親はどれでもいいよと最初は言うけれど
いざ用意したものを事後承諾にすると
何かしら後から注文はつけてくるし…🌀
だったらご自分でやってごらんよー![]()
パビリオンのマップも公式サイトで出して
場所を確認しながら
予約枠を選択していくのですが…
割と見にくい😅
私だけかもですが。。
新大阪駅→万博会場までの
シャトルバスも土日の早い時間帯は
もう埋まってきてます❗️
購入後に変更可能なので
もう少し早い枠に変更できたらいいなぁ。。
愚痴ばかり![]()
父は1970年の万博時に
1週間通い詰めたのだとか。
そこまでの熱は持てないので、
とりあえず3日間は通ってみる予定です♪
こちらの記事でも
S&P500の下限ラインは
4800が固いと見られてるのかなぁ。
昨日のブログでも載せたように
S&P500が4800ptまで下降が有り得る
と見通し立ててたのは馬渕さんでしたね。
どなたかは3000pt割れるのも有り得るかも
って書いてる方もいたけれど。
そうなった時は、
第2のリーマンショック級の不況ですね。。
考えたくはないが![]()
引用記事はこちら↓
池田伸太郎さんのXから拝借した今年の重要イベント↓
今週の実現損益
今週の母は、+3200円
ギリギリプラスに終えたというところ。
よく頑張ったんだと思います。
私は、急落前からほぼほぼデイトレだったんで
ある程度の余力もありますが。
利確してる以上に
疲弊しちゃった感が今週はあります![]()
来週もこんな感じなら
グッと堪えて静観できたらいいな。
母の注目銘柄 元本450万円/現物
これまでの母の実現損益
(2024年5月後半スタート)
5月. +19,600円
6月. +241,000円
7月. +223,400円
8月. +214,600円
9月. +59,250円
10月. +107,600円
11月. +105,730円
12月. +320,400円
1月. -320,400円
2月. +211,625円










