こんにちは。
保育家の新田純子です♫
はじめましての方はこちらをどうぞ!
↓↓↓
休校で小3を家に缶詰した結果


1ヶ月の臨時休校。


次男は登園ありなので
小3長男が一人家におります。


さすがの元気boyでも
一人では騒ぐこともできず
しーーーーーーーーーん。



家の中からいなくなること30分。。。。


はて。
どこやろ。



いました。





廃材を使って大きな応援旗を作成。
自転車にぶっ刺して
庭を30周。。。


シュールすぎてこっそり撮影。



大好きなバスケットチームの試合が自粛になり
そのチーム名を唱えております。


おもしろいので縁側からしばらく観察。


30周回ったあと
自転車をおりて
手製の応援旗をふりまわし


「フレーフレー学校!
がんばれがんばれ学校!
がんばれがんばれ学校!
コロナよさらば絶対優勝ーーーーー!」


応援団長ばりに大空に向かって声を張り上げておりました。



なんかいいよなーーーーーーー

すがすがしいなーーーーーーー


子どもたちをみていると
毎日があるがまま「being mind」で生きてるな〜って。



having 結果 なにを持っているか、なにを得るか
ではなく
doing 行動 なにをしたかの実績でもなく

being 感情 感じたままにどうあるか



人の心がもっとも動かされるのは

その人の純粋なbeingに触れたとき。


きれいで純粋なbeing「ありかた」は人の心をふるわせます。
これを「giving」っていうんでしょうね〜。



長男の感じたままのbeingが

笑いと安心を私にgivingしてくれました。



ーーーーーーーーーーーーーーーーー

セルフチューニングでは
自分の本音にピントを合わせて
感じたままを受け止める練習をします。

それがbeing。


自分のbeingの土台をかためて

はじめて

本質のdoing(行動)とhaving(結果)が手に入ります。


本当の意味で人に与えられる人になるには

自分の感情をすべて受け入れることです。


そう。

giving するには beingが先。




セルフチューニングって??
5万アクセスの記事
↓↓↓
3月は休校支援として
縁側スペース無料開放中!!
第2の自宅として縁側をご利用ください^_^
詳細・お申し込みはこちら👉⭐️⭐️⭐️



セルフチューニング実践講座は現在満席です。
次回スタートは5月。募集は4月の予定をしています。単発チューニング、チューニングLabo月額会員は受付可能です。下記のメニューからお申し込みください♫
縁側スペースneiro 
チューニングメニューをみてみる。
↓↓↓
image