昨日は25日。子どもたち初めての給料日でした。
というのは…
我が家は今までおこずかいは定額を月始めに渡していました。小学生は学年×100円。お姉ちゃんは6年生なので600円です。
いろいろありまして…(大半の理由はお手伝いをほぼイヤイヤやっていること…
)
)おこずかいを歩合制にすることにしました。
変更するのに少し渋ったのはお姉ちゃん…
600円分お手伝いできるか、自信なかったようです笑
たくさんお手伝いすれば600円以上稼げる✨これで決定!
それから…ほんと気持ちいいお手伝いしてくれます。黙っていてもこれやっとこうか?って言ってくれていろんなところに気を向けてくれるようになりました。
冷蔵庫にはお手伝いの価格表と手伝いの分だけ正の字を書いていく表を貼っています。1本引くごとに10円です。
洗濯物の取り入れは10円、たたむのは20円、トイレ掃除は50円で1番高額です✨お米とぎや食器洗いなどもあります。
お姉ちゃんにとって1番は誉め言葉ではなかった…というのはなんだか…ですが自分から進んでいろんなことをして、最後まで自分でやることにつながって良かったと思います。
お金がもらえないとお手伝いしないのでは?という疑問がありましたがこれは私達のバイトの経験と同じことのようです。
お金が目的でバイトをする中で仕事に責任を持ったり、人の役に立つことなどいろんなことを経験します。
イヤイヤお手伝いをして、こちらも納得しないおこずかいをあげるよりどちらも気持ちいいやり方かもしれません。
初日お姉ちゃんが稼いだのは80円。30日続けると…2400円!が、そういうつもりはなく、次の日楽できるから…らしいです
オイオイっ
オイオイっお姉ちゃんがひと月で稼いだお金は900円
でした。
でした。やる気満々のお姉ちゃん。お金目的でも笑ほんと助かってます。
次男くんにもお手伝いをお願いして空き瓶に10円ずつ貯めることにしました。
次男くんのお手伝いは靴そろえ、箸並べ、お皿並べ…などです。
少し貯まったので近くのコンビニでお買い物に行きました。次男くんが選んだのは大きいブラックサンダー!54円。次男くんと一緒に数えて次男くんがお支払い。
次男くん、とっても嬉しそうだったなぁ~

おこずかいの歩合制なかなかいい
!
!ありがとう~ほんと助かる~の言葉と気持ちは忘れず

