ネズミの歯は?? | きみのせかい、かがやいて

きみのせかい、かがやいて

3人の子どもがいるママです。育児に奮闘中!1番下の子は5歳。発達に遅れあり。笑ったり悩んだりしながら毎日が、未来が、かがやけるように私ができることに取り組んでいます✨


kasumiです♪我が家の次男くんは自閉っ子。毎日大変なこともあるけれど楽しいこともいっぱいです音譜

今日も1日お疲れ様でした。

帰省で抜けた歯。「ネズミの歯とかえとくれ」とおまじないをかけて投げたその後…


次男くんのイメージは…
みなさん、想像されてるかとは思いますが
ネズミの歯と交換でシャキーンと新しい歯が生えてくると思っていたようです、はい汗

保育園では「歯が抜けたよ~」と先生方に見せたまではいいですが
「ネズミの歯は~?」と言った時は

???になりますね…

その場面になる度に「これはおまじないで~」
と説明しましたDASH!

そもそもネズミの歯とかえとくれ~のおまじないも言わないところもあるんですね。

海外ではどうしてるのか調べてみるとまくらの下に抜けた歯を置いておくと妖精がコインにかえてくれるとか(親がすり替える)
他にも面白い風習があるようです。

ヘソの尾については日本ではとっておきますが外国人からすると「そんなのとっておくのの??うぇ~」と思われることもあるんですね。 


次男くんは今も時々「ネズミの歯は~??」
と聞いてます。今のいっぽんが生えたら仕組みをわかってくれるんだろうなぁ。 

実体験が1番伝わりやすいですね~