おはようございます、落武者です。

 

GWも終了し1週間。

労働者の皆さんも日常が戻った事でしょう。

落武者は、相も変わらぬ暮らし。

淡々と時間が流れ、日々のルーチンに勤しんでおります。

 

さて、今朝は何も特別なイベントも無かった^^;落武者GW=畑仕事の記録爆笑チョキ

まずは4/27、畑仕事ではありませんが、地域の草刈りを請け負っている場所の蔦の除去チーン

でも、これを全部取り除くのは無理。

 

なので、ある程度繁茂を防ぐために、途中から蔦を切っていきます。

まぁ、気休めにしかならないでしょうが、やらないよりはマシと思いましょう。

 

続いて、母親農園の草堆肥を投入していた箇所で畝作り。

 

ここにはとうもろこしを植える予定。(植えました!)

 

完成。

 

5/2は、同じく母親農園の白菜跡地に畝作り。

ここには、レタスや枝豆等の夏野菜を植えます。←ここにも植えました!

 

そら豆の摘芯もしちゃいましょう。

 

この程度摘めました。

 

摘芯後の写真ですが、よく分からないですね^^;

 

母親農園から落武者農園に移動。

 

茶トラが居りました。

 

落武者農園で何をしたかと申しますと、向日葵🌻の種蒔きです。

妻が何処からか貰ったので蒔きたいと申して居りましたが、自宅前の庭にはそんな場所もありませんし、落武者農園の通路の一画を提供しました爆笑チョキ

 

雉に食べられないと良いのですが^^;

 

5/3は、前日作った母親農園白菜跡地の畝に、レタスを定植。

 

右がレタス、左がサニーレタス。

 

次は、蔓無しインゲンの定植。

 

ちゃっちゃと完了。

 

続いて、インゲンの隣に枝豆を定植。

 

かなり根が回っていましたね。

 

レタス苗が余ったので、落武者農園にも定植。

サニーレタスと混在しています。


その隣2畝にキャベツを定植。

 

キャベツはモンシロチョウが飛んでいるので、不織布で防御しましたよ。

蒸れるかな^^;

 

蔓無しインゲンで余った3本もこちらへ定植。

 

何せ夏日でしたからねえ、マチルダ補給部隊が、生存確認も兼ねてジャンボチョコモナカを投下してくれました。

ありがたや、ありがたや🙏

 

おまけは、母親農園を闊歩する出汁様。

畝が崩れちゃってる^^;

でも、許すw

 


家庭菜園 ブログランキングへ