おはようございます、落武者です。

 

昨年も相変わらず、”いじめ”による子供たちの自死が報道されていました。

 

 

12/21のテレビ↓(画像はお借りしました。)

 

上の画像でもわかりますが、報道でも”いじめ”と出ています。

しかし落武者は、”いじめ”という言葉が良くないと思っています。
マスコミも学校も教育委員会も、はっきりと傷害事件=犯罪と言うべきではないかと、常々話題になるたびに思ってきました。

 

傷害は何も肉体的なものだけではなく、精神的な傷害もあります。

思春期の子供が、仲間はずれにされたり無視をされたら、どれだけ心が傷つくか💢

これを傷害と呼ばずに何と呼ぶのだ。

 

”いじめ”だと、どうしても軽い意味合いに取られがち。
しかし、その”いじめ”で自殺者まで出ているのが現状ですから、”いじめ”をする子供やその親にも自覚を持たせるために”傷害”=犯罪と呼ぶべきですし、犯罪として刑事罰を問うべきなのです。

 

”いじめ”=傷害事件に関しては、教師と言うか学校にも当然責任があります。

”いじめ”=傷害事件がアンケートに書かれているのに、それが共有されないのは隠蔽があるのではないのか?

広く共有されれば、教育委員会などに情報が流れる可能性が高くなるので、校長、教頭、学年主任、そして当該教師間で隠蔽していたのだと落武者は断じます。

 

 

教育委員会かぁ・・・

落武者は、そこそこ教育委員会の事情について詳しいのですが、教育長が行政側では無く、子供たちの立場に立たない限り、期待は出来ません。

ましてや防止策など難しいのです。

そもそも、行政との対立も辞さない教育長なんて任命されるわけもありませんし、議会での承認も困難。

事なかれ主義が蔓延しているのが、現在の教育現場と言っても良いでしょう。

 

そして、年末には旭川の事件についての追加報道もありました。

この問題も闇が深い。

決して許されない犯罪であるのに、有耶無耶のまま。

旭川の学校に通う子供のいる市民は、どのようにこの事件を思っているのか?

恥ずかしいなどと思わぬのだろうな💢

 

以下のフランスの事例は、非常に参考になります。

自分達で解決できない学校現場や教育委員会には期待しても無理。

教育と考えるから、行政も学校現場には入り込めないのだろうが、事は犯罪なのだと認識しなければなりません。

もちろん、行政の根拠なき介入は避けなければなりませんが、問題は子供を自殺に追い込むような犯罪なのだよ💢

 

 

下記のPDFには、【フランス】学校のいじめ(犯罪)と闘うための法律の概要が書かれています。

https://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_12251709_po_02910205.pdf?contentNo=1

 

落武者は、”いじめ”=犯罪に関しては、徹底的に社会的制裁(刑法上の刑罰も含め)を与えない限り、無くならないと考えます。
”いじめ”を受けた子供が転校をするのでは無く、
フランスのように”いじめ”た子供をその学校から放逐するようにしない限り日本における”いじめ”=犯罪は無くならないでしょう。

隠蔽した教育関係者も犯罪者の親も全員氏名と顔を晒し、犯罪者として獄に繋ぐべき。

 

落武者は心が狭いので、やり直しなんて認めません。

人生は、自殺に追い込んだ人間も追い込まれた子供も1回しか無いのだと自覚すべき。

ゲームのようにリセットなんてできないのだから。