こんにちは、ファーマー落武者です。

 

昨日の落武者領国は32℃(°_°)

猛暑の中、一日中畑に居りました。

フラフラになりながらも、予定していた作業は終了。

そして、今日の最高気温は、昨日よりマイナス10℃の22℃((((;゚Д゚)))))))

身体が持ちません。

でも、このくらいの気温が畑仕事には良いですけどね。

 

では、ユニコーンS(競馬)で歓喜の妻と高松宮記念杯(競輪)傷心の落武者二人の晩酌記録。

本当に妻は上手いグッド!

それに引き替え落武者は・・・( ;  ; )

いや、脇本番手の古性は、2月の全日本選抜競輪で脇本に勝たせてもらったのだから、今回は車間を切って、己を殺してでも脇本を援護すると考えていたのですが、まぁ、目の前に45百万円がぶら下がっていればねえwww

 

最初はビール生ビールロング缶。

 

以前も書きましたが、毎朝妻から「今晩は何で飲みたい?」と聞かれます。

普段は”あるもの”で良いよと言うのですが、昨日はレバニラと伝えておりました。

ニラを大量収穫しましたしね爆笑チョキ

味付けは、ニラのニンニク醤油漬けですので、濃厚で美味しい。

やはり、猛暑にはスタミナ料理が必要です!

 
チクキューとミニトマト。
もう真夏って感じの肴グッド!グッド!グッド!
早く自分で作った胡瓜とミニトマトで食べたい!
 
お気に入りのワラビの醤油漬け。
 
冷奴。

 

ニラニンニク醤油でプール。

介添えは、きざみ生姜。

 

ヒラメのアラ煮。

 

ヒラメの骨焼き。

 

ビールの次は、焼酎の赤紫蘇ジュース割り。

このジュースは昨年作製のもの。

そろそろ畑の赤紫蘇も育ってきましたから、どんどん飲んで消費しちゃいましょう。

 
前日の親子丼のアタマの残り。
次女の分でしたが、食べなかったらしいので、落武者の腹にニコニコ
 
一味唐辛子をフリフリカラカラwww

自家製沢庵は、良き箸休め。

 

ここで一次会は終了。

 

まだ外は明るい叫び

 

出汁様は、この暑さでイマイチ元気がありません。

毛皮族には辛い気温ですよ。

 

昨日の「どうする家康」。

落武者は、築山殿=岸田裕子。

 

そして、徳川信康が岸田翔太郎に見えてなりませんwww

史実上は、この二人が武田勝頼に寝返った事は証明されていませんけど、小説などではこれまで悪者(特に築山殿)とされておりました。

理由はともあれ、家康は築山殿を斬り、信康は切腹させたのは事実。

そのくらい二人ともアホだったのは確かだったのでしょうね^^;

果たして、盆暗岸田はこの二人を切れるか?

少なくとも岸田裕子を切らなければ、官邸撮影会&忘年会の愚行は繰り返されるでしょう。

まあ、岸田そのものが阿呆なのですから、これからも裕子の言いなりでしょうよʅ(◞‿◟)ʃ

 
では、焼酎の梅干し割りで一人二次会。
ご馳走様でした。

 

おまけは、今朝の出汁様散歩。

ヒンヤリしましたよ。

 

出汁様も気温差についていけませんよねえ。

 

さて、今日は掘り起こし&乾燥していたジャガイモを納戸に収納します。

散歩にも行かないでの畑仕事。

明日は大学ですし、やり切りましょう。

 


にほんブログ村



にほんブログ村



料理(全般) ブログランキングへ