こんにちは、落武者でござる。

 

夜半に雨が降っていましたが、前日と同じように今朝には止んでおりました。

願わくは、日中も1日中降って欲しかったんですけどねえ。(我儘w)

そうなれば休養日(畑仕事ね^^;)に出来るのですが・・・

いやぁね、この時期は雨が降らない限り畑仕事をせねばならぬので、少々休みたい気持ちにもあるのですよ。

 

さて、昨日は母の日で。

妻も娘たちからプレゼントを貰ったと喜んでおりましたね(^^)v

骨伝導式イヤホン↓と財布(写真無し)。

 

子供は残酷な一面がありますからねえ。

のほほ〜んとした妻だから今があるのでしょう。

 

まぁ、ワーキングプアな娘たちなので安物なのでしょうが(おいおいw)、気持ちが大事ですからね^^;

 

では、昨日の晩酌記録。

まずは、ビールで祝杯生ビール←競馬ビクトリアMね爆笑チョキ

 

採りたて絹さや。

もう終了間近ですね。

 

ベジファーストで野菜を最初に食べましょうぞ。

 

昨夜の鯛は、白子と魚卵の煮付けでござった。

 

煮こごりの上に脂が浮き上がっています。

こんなの初めてですよ(°_°)

すごいぞ、鯛!

流石魚類の王者なだけあるw

 

カマも食べますよ。

 
ビールの次は、日本酒濁り酒日本酒

 

妻は魚のアラ煮は食べないので、豚肉の生姜焼き。

もちろん落武者も食べますけどね^^;

 

冷奴。

 

落武者家の麗しき伝統でもあるw醤油プール。

 

日本酒の次は、焼酎のお茶割り。

 
ホルモンもこれで最後。

 

チマチマした肴を摘みます。

 

ここで一次会は終了。

出汁様、茶の間に来なさいよw

 

昨日の家康。

夏目ぇぇぇ・・・落武者も泣いたよ( ;  ; )

名前を覚えられないと言う伏線がここに結実。

本当に脇役が素晴らしいだけで、今回の大河は見続けています。

もうね、家康要らないから脇役を主人公にして欲しいよ^^;

 

では、焼酎の梅干し割りで一人二次会。

 

〆飯です。

やはり旬のものは食べたいですよOK

豆ご飯です。

ご馳走様でした。

 

だからぁ、太るって^^;

 

昨日の収穫物。

image

 

おまけは、今朝の出汁様散歩。

土は夜半の雨で湿っていますけど、足らないなぁ。

 

燕が飛んでいました。

 

さて、午後は草むしりを早々に切り上げ、明日の大学講義に向けてネアンデルタール人に関する予習をしましょう。

これ↓は小説ですけど面白かったなぁ。

 


にほんブログ村



にほんブログ村



料理(全般) ブログランキングへ