おはようございます、落武者です。

 

畑仕事の記録(4月下旬分)もまだ残っているのですが、ラーメン二郎に行った記録を挟ませて下さい。

 

4/25火曜日は大学でしたが、講義は15時からですので、まずは腹ごしらえ。

10:47到着 2番目で接続。

値上げをしたので客が減っているかと思っていたのですが、開店時には20人超えの行列。

この時期ですので学生が多いのかと思っていましたが、半分は勤め人ですね。

11:31ほぼ定刻で開店。

 

790円から850円に値上げ( ;  ; )

無職無収入の落武者には、850円が限度ですねえ・・・

まぁ、年金が入り始まれば別とは言え、毎月いくら小遣いが貰えるのかは、妻との交渉次第になります^^;

毎月1回850円のラーメン二郎が食べられくらいは欲しいw

 

うっすらと開店当初の値段650円が見えます。

12年で約30%の値上げかぁ。

 

着席は11:33。

 

卓上にはカエシ、酢、一味、そして胡椒があります。

 

11:45着丼。

小・麺柔らかめ、ニンニクでコール。

麺カタカタが11:43に提供ですから、ほとんど差は無し。

 

卓上醤油(カエシ)を野菜にかけてモヤシを攻略しましょうぞ。

 

ある程度野菜を片付けたら豚を露出。

 

この豚が神爆笑チョキ

脂を見て下さいグッド!

脂質異常症の患者が言う言葉じゃありませんが、「脂無くして豚肉無し」叫び

 

ニンニクを乗せて、お腹一杯になる前に楽しみましょうぞニコニコ

 

もう1枚の豚を脂海に沈め、天地返しをするでござる。

 

この日、落武者の後ろに接続したのは大学生3人。(会話の内容から医学部生でしょうね。)

そのうち二人が女性。

店員さんに野菜が多いので減らしますかと言われていましたが、そのままのコール。

食べながら「このくらいは余裕よ。」と言いながらズバズバ啜っていきます。

すごいよぉ(°_°)

♪かわいい顔してあの子、わりとやるもんだねと♬←大食いに顔は関係無し!

 

しかし、ムニュッとした柔らかい麺、これがまた美味いんだなぁ。(本当に語彙が少なすぎます^^;)

 

沈めておいた豚を救出します。

これまた肉々しくて良しアップ

 

11:57終了。

アベレージの12分。

余裕の2抜け。

みんな食べるの遅いんじゃね^^;

落武者次は、多分女子学生2名だったでしょうね。

かなり食べ進めていましたから。

最近の男の子は食べるのが遅いよ^^;

 

「ご馳走様、美味しかったですよ。」と店員に挨拶して退店。

この後、ニンニク臭をラブホテル街に撒き散らしながらカプセルホテルに一旦入館いたしました。

一泊サウナでの修行の話&カプセルホテルから出撃した^^;大学の話は後日書きます。

 


ラーメン ブログランキングへ