こんにちは、落武者です。

秋晴れの朝、落武者城天守閣からの定点観測。

桜の葉も色づいてきました。
こんな良い天気の日に、鉄筋コンクリートに囲まれた部屋で仕事をしているなんて、何の罰ゲームって感じです。
原付きでチョイ乗りツーリングに行きたい。

では、昨夜の晩酌記録。
ラグビーワールドカップのオーストラリアVSウェールズ戦が見たくて、庭仕事は早上がり。
書斎兼立ち飲み処「落庵」にで0次会を始めながら、ラグビー観戦です。
まずは、ビール。

ゴーヤのナムル。

牡蠣のオリーブオイル漬け。

おいおいw、〆飯?
畑に紫蘇が自生しておりますので、紫蘇の実を収穫して紫蘇の実ご飯の試作品w
茹でたので、色は鮮やかになって見た目は良いのですが、香りは抜けてしまいました。
やはり、茹でては駄目というレシピは正しかったと申しておりましたね。
義父は、よくこの紫蘇の実で味噌漬けを作るのですが、妻は塩漬けにしてみると申しておりました。
なにせ、大葉とコキアは売るぐらい自生していますから。

激闘の肉弾戦に痺れ、引き続き一次会です。
ビールは0次会で飲んでおりましたので、ホッピー。

「肉の日なので、豚の生姜焼きよ。」と妻が持ってきました。
落武者がイメージしている生姜焼きとは違うw
こんなにバラバラになっちゃ駄目なんです。
大きめな薄切り豚が数枚あって、キャベツの千切りが付いているのが、定番のはずですが・・・
まあ、何も言いませんよ。
キャベツも全部裂球して処分してしまいましたしね。

餃子。
前日の26日も手作り餃子でしたが、それとは違う手作り餃子目
実は、親戚のおばちゃんに、茄子とニラ、長ネギなどを差し上げたら、茄子とニラを使った餃子を持ってきてくれたとの事。
流石に、前日食べたとも言えずw、ありがたく頂戴したと申しておりました。
しかも焼きたてのホヤホヤ。
料理人をしていただけあって、非常に美味しいです。

焼き茄子の生姜乗せ。

ゴーヤのナムルは、0次会でも食べたから、それほど食べられませんでした。

オクラも終盤戦。
今年は本数が少なかったから、オクラ水を作るまでには至りませんでしたね。
2018.9.11 酒と肴 チロリで飲む日本酒燗酒の美味さよ

ここで一次会は終了。

出汁様は何を見ている?

おっ、視線をこちらに向けた。

その後のリラックスタイム。

では、「ポツンと一軒家」を見ながら一人二次会。
前日食べた麻婆豆腐の残りに、ニラを入れて温めなおしてもらいました。
ブロガーさんが紹介していたニラ麻婆豆腐を見て食べたくなったのです。
いけるなあ。
普通の麻婆豆腐より美味しい。
まあ、落武者がニラ好きということもありますけどね。

〆飯は、このニラ入り麻婆豆腐を半分ほど残しておいて、ニラ入り麻婆丼&インスタント味噌汁付きです。
ご馳走様でした。

おまけは、今朝の出汁様。
起きてこなかったので、出勤前にパチリ。

これから寒くなってくると、右側の青い袋に入って寝るようになります。

さて、本日は夜から充職の委員をしている審議会があります。
遅く始まりw遅く終わるんですよねえ。
まあ、様々な職業の方々が集まりますので、早い時間には始められないのだと事務局が説明しておりました。
仕方がないですね。


にほんブログ村


にほんブログ村


料理(全般) ブログランキングへ