1/10(水)[大阪府滞在 3日目]


前日に薬局に行って風邪薬等を購入したけど、それを使用してるし、発熱してから数日経っているせいか、その日も喉の痛みがあったものの身体が熱くなかったから、おそらく発熱は治まっていて、前日より風邪の症状がマシになっていた。

以前のブログでも言ったけど、今回の大阪観光ではある程度の予定を組んでいたものの、前日、ビジネスホテルに到着して寝込んでしまったから、私のせいで予定が狂ってしまった為、急遽、当初の予定を変更する事になってしまった…。


今回、宿泊したホテルは3連泊で、当日は宿泊2日目という事でホテルからホテルへの移動もなかったけど 、いつもチェックインするぐらいの時間でホテルを出た。

前日から私の中である程度予定を組んでいたし、当日の天気が雨という事もあって、それを考慮した上で、まず最初に時間帯的に昼食を食べに行く事にした。


その日は私の中では色々な場所へ行こうと思っていた為、ホテルの最寄り駅の日本橋駅(大阪メトロ)で、1日乗車券エンジョイエコカードを購入した。

このカードは平日は820円、土日祝は620円で販売されていて、大阪メトロ全線・大阪シティバス全線が乗り放題で、一部の観光施設等で割引特典付きを受けられて、期限がないのである。

※平日、土日祝ともに大人料金。


電車に乗って、西長堀にあるラーメン屋(大阪メトロ・長堀鶴見緑地線 西長堀駅)へ行った。



しかし、店に到着したらシャッターが閉まって、そこに貼り紙がされていて、定休日になっていた…。
もちろん、予め、店の営業日や定休日、営業時間等をGoogleで調べていたけど、そこでは営業中になってたのに…。
※後日、そのラーメン屋へ訪れる為、またブログで紹介します。

店に到着した時間が昼前という事で、一旦、昼食を我慢する事にして、再び、電車に乗って、大阪・海遊館(大阪メトロ・中央線 大阪港駅)へ向かった。

平日の昼前なのにも関わらず、車内にはある程度の乗客がいた。
しかし、何故かその乗客たちは終点である大阪港駅に到着する前の駅までに徐々に下車駅して行って、車内には乗客があまり居なくっていた。
その時点で何となく嫌な予感がしていた…。

大阪港駅に到着して海遊館へ向かったけど、海遊館付近や
、その手前にある天保山大観覧車が動いてなかった…。


それに、終いには海遊館前にも人が居なくて、辺りは静まり返っていた…。


その結果、休館日だった…orz
もちろん海遊館についても、予め、訪れる前にGoogleや公式HPで調べていたけど、Googleや公式HPでは営業中になっていた事を確認している。
これでGoogleで表示されている営業時間が、改めて当てにならない事がわかったし…。

次に、何故、海遊館の公式HPを見て、こうなってしまったのかを考えてみた。
TOPページにある『本日の営業時間』に時間が表示されていたものの、今月の定休日というボタンを押したら、当日が定休日という事がきちんと記載されていた為、おそらくTOPページの『本日の営業時間』は休館日でもデフォルトで表示されているという事に初めて気付いた…。
昼食に続いて、ハプニングが続いてしまったし…orz

そこから急遽予定変更する事にした。
その頃には時間がちょうど昼頃になっていて、一旦、昼食をお預けしているという事もあった為、再び、昼食を食べに行く事に…。
前述の通り、エンジョイエコカードを持っていて、大阪メトロを利用するなら自由に動けるという事もあった為、距離的にある程度あるものの南森町へ行って昼食を食べる事にした。

南森町では行きつけのラーメン屋である神虎へ行った。
ちなみにその頃には昼過ぎになっていた…。
もちろん、予め、営業日や休業日、営業時間を、しっかり調べたw
黒虎ラーメン、肉玉丼、餃子(LINEショップカードを利用)と神虎ラーメン、麺’sセット(ちゃーしゅう丼・餃子)を注文!
初めて肉玉丼を注文してみた。

黒虎ラーメン、肉玉丼、餃子

神虎ラーメンと麺’sセット(ちゃーしゅう丼、餃子)
※ちゃーしゅう丼は写真が切れている。

相変わらずめっちゃおいしかったし、相方も同様な事を言っていて、更にとても喜んでもらえたみたいで、前述の通り、このお店は私の行きつけで、今後も友人を含めて通い続けたいと思ってるから、私の事を知ってもらえたみたいで、めっちゃ嬉しかった!

昼食を食べてから、再び、電車に乗って、天王寺・新世界方面(大阪メトロ御堂筋線 動物園前駅)へ向かった。

しかし、この時点で結構電車に乗車しているという事もあって、当日はスーツケースを持ち歩いていなくて本当に良かったと思う…。

次回のブログに続く…