自分は人に何かをしてもらった時に、当然、感謝のを伝える気持ちを伝える事を、意識して忘れないようにしている。


ただ、意識している時点で建前で言ってるところも少なからずあると思うけど、結果的に自然と言えているのかが疑問⋯。


しかし、いくら建前であったとしても、言うか言わないかによって、相手の印象って全く違ってくる。


最近、実際に自分が相手の為に何かした事があって、その相手とはLINEでのメッセージや通話等のやり取りをしていたけど、その場で相手から感謝の気持ちを言ってもらえなくて、腹が立つし、それと同時に哀しくて、傷ついた出来事があった⋯。

それが親しい相手だった分、余計にその気持ちが強くなって、更に失望してしまったし⋯。


さすがに親しい相手という事もあって、その件について私はその相手に対して、恩着せがましく言いたくないと伝えた上で、私を含めた何かしてくれてる方に対して、感謝の気持ちを伝えないと、何かしてあげた方(以後、自分)が何かしてくれた方(以後、相手)に対してどう思うか、逆(私)の立場になって考えてほしいと言った(説教)。


自分が何かする事が、相手に対して当たり前と思われているというふうな感覚になる事。


相手に対して、図々しいと思ってしまって、腹立たしく、親しい相手な程に、哀しくなったり、失望してしまったりする事。


それによって自分が相手に対して、何かしてあげるという気持ちが失せてしまうという事。


そういう相手の言動が続くと、自分はその相手と関わりたくないと思って離れていくという事。


もちろんその相手は私の説明した事に対して理解してくれて、まず最初に謝罪してくれたし、その上で、相手の事情も聞いた。

ぶっちゃけその相手の事情に関しては、言い訳に過ぎてないと思ったけど、私は謝罪してくれたし、更に今後もその相手とは良い関係を築いていきたいと思ったから、許す事にした。

もちろん、今後、自分も今回の相手と同様な事をしてしまわないように、相手に対して不快な想いをさせてしまわないように気を付けようと思った。