なんとか、1月中に昨年の出来事を記録しておきたい。と思っておりますが、雲行きは怪しいです、、、
が、頑張りましょう。
12月4日(火)は、お友達と、Wiesbadenの温泉、「Kaiser-Friedrich-Therme」に行きました
ドイツの温泉は、水着なしでも混浴が普通ですが、ここは、毎週火曜日はレディースデー、女性専用日なのです
せっかくなので、とっても空に浮かぶお花のライティングが綺麗なWiesbadenのクリスマスマルクトを二人で楽しんで、色々買い食いしてからお風呂に入ろう
というとっても楽しいプラン
夕方からお出かけしてきました
Wiesbadenに行くその前に。地元、Frankfurtのマルクト、全然行ってない
ってことで、お友達と街中で待ち合わせだったので、先に一人でFrankfurtのマルクトの様子をのぞいてみました
Wiesbadenと、全く雰囲気が違うので、対比させてみると面白い
今回のフランクフルトのクリスマスマルクトは、『なんだか、華やぎが増している
』と思ったのですよ。Zeilの方の出店が増えていて、面積が広がってるのかしら、とも思いました。初年度のことは、来たばかりであまり街のことも覚えておらず、2年目も一度ちょっと出ただけなので、記憶が定かではないのですが、、、
なんにせよ、Frankfurtのクリスマスマルクト、捨てたものじゃありませんね
レーマー広場の雰囲気なんか、やはりとっても素敵でした
Zeilの端っこ、カウフホフ前の広場の出店。
レーマー広場に向かう道、例年のように蜜蝋屋さんが出てました
リープフラウェンベルク。この右側にあるお肉屋さんのBradwurstはとっても美味しいんだよね~
この日は食べませんでしたが、、、
パウルス教会前の広場。ここも、とっても賑やか
この広場にある、大きな炭火で焼いてるWurstがまた、このFrankfurtのクリスマスマルクトでは一番美味しい、と噂らしい
・・・またの機会に
そして、やってきましたレーマー広場
市庁舎とツリー、素敵過ぎます
正義の女神、「ユスティシア」の噴水も、木組みの家やニコライ教会、そしてイルミネーションを背景に、なんて絵になるんでしょうか
夕方の16時前なんですけど、ドンヨリした冬のドイツの空が、かえってクリスマスイルミネーションを際立たせて素敵です
ほんとに、暗くて陰鬱な冬の時期を乗り切るために、約1ヶ月に渡るこのイベントが果たす役割は大きいなぁ、としみじみ
メリーゴーラウンド、暖かそうな輝き、ウキウキ
乗らないですけども。。。
今年のツリーは、本当に枝ぶりも立派だし、電飾も華やかで素敵でした
・・・ちなみに、今回のツリー、「なんか今年は貧相じゃない
」が、実は一番最初に持った印象、、、
以前のツリー(2010年度、2011年度)の写真、見てみると。今年の豪華さが一目瞭然、でした
さて、お友達と待ち合わせて、彼女の車でWiesbadenへGo
前年度に行ったとき(←その時の記事)に相当楽しかったし、美味しいものを食べたので、今回はけっこうそれを参考に、食べ歩きも楽しかったな
この大観覧車、夜空に映えてます
市庁舎前のマルクトの様子。このお花の電飾、空を飛んでるみたいで綺麗なんだよね
そして、ツリーも青のリボンと白っぽい電飾、その飾り方も枝に沿わすのではなく周りを取り囲むようにしてあって、フランクフルトのものとは一味違った、洗練された素敵さがあります
ステージで演奏中の様子
ステージもキラキラして綺麗です、やはりブルーがアクセントで、Frankfurutはオレンジっぽく暖かみがある雰囲気に対し、クールでハイセンス、ってイメージかしら
マルクト教会、夜空にそびえてます。
買い食いは、お気に入りになったレープクーヘンを、3種類買って日々のおやつに
それとは別に、1つを買って二人で半分こ
一緒に行ったMちゃんも「食べたことがない感じ、美味しい
」と言ってくれました。そして、前年も食べたフラムブロットを半分こ、焼きソーセージと玉ねぎぞえの豚ステーキを半分こずつ。さらに、初めてマルクトでワッフル食べたけど、美味しかった~
お腹いっぱいになったところで、温泉へ
バスローブとビーチサンダルがあると、とっても便利です
初めてドイツで温泉を堪能しましたが、、、良かった
サウナも沢山の種類があるし、お風呂も、37°Cや39°Cのぬるいのもありますが、42°Cってところもあるんです
サウナや42°Cであったまったら、21°Cくらいの水プールでちょっとだけ(10mくらい
)泳いで、また熱い所に入ったり、それから寝椅子がある部屋もたくさんあって、そこでちょっと休んだり
ゆっくり癒されて、とっても気持ちよかった~
マルクトで買い食い、そして温泉と、充実の一日でしたわ

12月4日(火)は、お友達と、Wiesbadenの温泉、「Kaiser-Friedrich-Therme」に行きました





Wiesbadenに行くその前に。地元、Frankfurtのマルクト、全然行ってない



今回のフランクフルトのクリスマスマルクトは、『なんだか、華やぎが増している




Zeilの端っこ、カウフホフ前の広場の出店。

レーマー広場に向かう道、例年のように蜜蝋屋さんが出てました


リープフラウェンベルク。この右側にあるお肉屋さんのBradwurstはとっても美味しいんだよね~


パウルス教会前の広場。ここも、とっても賑やか




そして、やってきましたレーマー広場



正義の女神、「ユスティシア」の噴水も、木組みの家やニコライ教会、そしてイルミネーションを背景に、なんて絵になるんでしょうか


夕方の16時前なんですけど、ドンヨリした冬のドイツの空が、かえってクリスマスイルミネーションを際立たせて素敵です



メリーゴーラウンド、暖かそうな輝き、ウキウキ


今年のツリーは、本当に枝ぶりも立派だし、電飾も華やかで素敵でした


・・・ちなみに、今回のツリー、「なんか今年は貧相じゃない



さて、お友達と待ち合わせて、彼女の車でWiesbadenへGo

前年度に行ったとき(←その時の記事)に相当楽しかったし、美味しいものを食べたので、今回はけっこうそれを参考に、食べ歩きも楽しかったな

この大観覧車、夜空に映えてます


市庁舎前のマルクトの様子。このお花の電飾、空を飛んでるみたいで綺麗なんだよね


そして、ツリーも青のリボンと白っぽい電飾、その飾り方も枝に沿わすのではなく周りを取り囲むようにしてあって、フランクフルトのものとは一味違った、洗練された素敵さがあります


ステージで演奏中の様子



マルクト教会、夜空にそびえてます。

買い食いは、お気に入りになったレープクーヘンを、3種類買って日々のおやつに




お腹いっぱいになったところで、温泉へ







マルクトで買い食い、そして温泉と、充実の一日でしたわ
