全学年練習試合です‼️ | 吉根日記2

吉根日記2

日本少年野球連盟 ボーイズリーグ
愛知県西支部 愛知守山ボーイズ

2022年5月29日 日曜日 天候:晴天🌞


おはようございます😃

朝イチから日差しがキツイですチューアセアセアセアセ

本日の愛知守山ボーイズの活動は各学年練習試合が入ってます。しっかり水分をとって熱中症等ならないように頑張りましょう‼️


【レギュラー】


【朝礼】


本日の相手は中津ボーイズさんです。


涼しい風の吹く、設備の整った素敵なグランドですキラキラ


今回、ジュニアから3人帯同してます。

声を掛け合い、アップ🏃ダッシュダッシュ


愛知守山ボーイズ、先攻⚾️


1回表に2点先制

いい立ち上がり💪

3回表、5回表にもヒットが繋がり加点がとれます。




帯同ジュニアの選手にピッチャー交代飛び出すハート

『打たしていこー』みんなが声をかけてくれてますおねがい


2試合目も愛知守山ボーイズ先攻です!!



早々スリーベースヒット!!ワイルドピッチで1点


守りは粘りのピッチング!!!


2回攻撃、満塁のチャンス、つなげて、1点追加しますが、その裏に1点返される💦



そして今回出ました💪

ランニングホームラン!!

そして試合も気持ちよく終わりました。


暑い中、2試合ありがとうございましたニコニコ


【ミーティング】

試合に関しての解明、判断の基準の説明をしてくださいました。

風向きでの判断、焦りがエラーにつながることをわかりやすく話してくださるヘッドコーチ⭐️⭐️

来週のsskでは、『焦るなよ』の声がけを!!


『 まずは目先の一勝を大事にしていきましょう!』

と、お言葉を頂きました‼️


本日もご指導ありがとうございました😊


『今日、もう少し出来たことを考えて想定する材料にし、前向きに次につなげていってほしいものです』(母当番さんより)



レギュラーにとって全国がかかった試合は次のSSK旗争奪大会が最後だとか…


あと何回試合が出来るのか、

1回でも多く、1日でも多く一緒に、

今まで何を目標にしてきたのか、

自分たちがしてきたこと、

自分たちのためにしてきてくれた人がいること、

準備はできたのか、

悔いの残らない結果にしてほしい、



選手達の想い、指導者の想い、保護者の想い、

三位一体で挑みたいものです‼️


【ジュニア】

本日は、1年生と一緒に遠征です‼️



【朝礼】

『自分に足りない所、相手チームの良い所を学び、選手交代などを全力疾走でいこう!』

とお言葉を頂きました。


桑員ボーイズさん

広大なグランドです、な!なんとペットまでおねがい

可愛すぎるお出迎え飛び出すハート飛び出すハート


よろしくお願いします‼️


しっかりアップしたあと、愛知守山ボーイズ先攻でいきます‼️


3回まではいい感じに繋いで、1点取ったり取られたりのいい試合ですキラキラ

しかし、4回で大量失点にてコールド負けとなりました…ショボーン

2試合目は後攻ですびっくりマーク


1年生バッテリーでスタート!

雰囲気も良く、ほぼエラーもなく、2試合やらせて頂き良い経験が出来たのではないでしょうか…ウインク




【ミーティング】

『常日頃から全力疾走でやること。

基本のカットまでのボールを早く、良い所に投げる。バントできるだけ1球目でできるように、カウントやランナーも考えてやらないといけない。

野球脳を使ってプレーしてください。

今日の仲間のミスに対して誰か指摘しましたか?→仲間同士でもミスをお互いに指摘し合えるチームメートを目指してください。』とお話がありました。


もうすぐ自分達がレギュラーになること、少ない人数だからに言い訳にすることなく、この18期だけで大丈夫と思ってもらえる選手たちになってほしいものです真顔


ありがとうございましたおねがい!!!!


いつも配車にサポートにグランド整備してくれてるみなさんのおかげでできている事、、ありがとうございます、頭が下がりますアセアセアセアセ


【1年生】


桑員ボーイズさん、

よろしくお願いします‼️

ジュニアと交互に2試合づつ…

暑い中、頑張りましょう爆笑


ジュニアが、試合中にアップします。


1試合目、プレイボール‼️


先制するも、ミスからの失点で追いかける試合に。
ミスを引きずらない、次に出来ることが何か考え、チャンスを作ろうと、みんな粘りの攻撃、諦めない守りができてます。

2試合目

1試合目の反省を踏まえ、積極的な打席、ランナーを簡単に走らせないことを意識して試合に望みましたが、なかなか点を取れず、、、

大きな点差あったものの、コールドなしで7回まで、桑員ボーイズさんにはお付き合いいただきたくさんの経験を得ることができました!

ありがとうございましたおねがい

【ミーティング】

『よく守った場面もあったが、流れが苦しいときほど、ピッチャーを一人にしない声がけをしてあげてほしい。』

『先方チームとの野球能力の差を感じる一日だった。自分たちが感じた足りないことを野球ノートに書いて、今後の練習、試合に活かすように。

試合直前のダラダラした入り方が試合に出ていた、グランド内では必ず全力で走るようにしてください』とお言葉を頂きました。


『反省の多い一日でした。悔しい気持ちを忘れずに、これから一人一人が成長して、よきチームとなれるよう頑張りたいです。』(母当番さんより)


本日は愛知県33℃まで上がった真夏日となったそうです。滝汗暑かったですよねーアセアセアセアセ

これからこういう日が多くなりもっと暑くなることも予想されます。日頃からの自己管理をしっかりしていきたいものです。



レギュラーさんのとこで話しましたが、、、


私たち後輩も1日でも長く、1回でも多く応援していきたいと思ってます📣

最後まで諦めない、泥臭くてもいい、自分たちの野球をできるように、、、


三位一体でいく🍀愛知守山ボーイズ🍀