2019.1.6(日)
合宿2日目
昨晩はしっかり寝れたかな
朝から風もあり肌寒いです
しっかりアップからスタート
今日の午前中メニューはダッシュ100本
大きな声を出して
気持ちでダッシュする選手
黙々とダッシュする選手
1年生は2年生の背中を見て
必死でついて行ってます
10時の補食は母たちの愛情がたーーくさん
こもったおにぎり
休憩後 続きのダッシュ
身体・心を鍛えてます
そしてお昼ご飯 カレーライス
昨日より若干笑顔少なめ・・・
午後からはグループに分かれて練習
素振りノルマは1000回
途中
マメが潰れてテーピングを巻く選手・・
ボールを追いかけてる姿・・
必死でキャッチする姿・・
歯を食いしばりながら頑張っている表情を
見ていると 頑張れ!頑張れ!!と、しか
言えないですが
(そんな必死な時にブログ用写真を
何枚も撮ってごめんね・・・)
でもちゃんと見ているよ
みんなの頑張っている姿を見守っているよ
監督・コーチもおっしゃっているように
自分で目標を立てその目標はどうやって
練習したらできるようになるのか・・
どうやってトレーニングをしたら
目標に近づけるだろうか・・
何のためにトレーニングをやるのかを・・
理解しないと
試合の時ここ一番で打ちたい
ここ一番でこのバッターを抑えたい
そういった時のパワーって今 こうやって
辛く きついトレーニングをやりきった時に
得られるものなのかも
ピンチが来た時
俺は大丈夫!俺ならできる!って
強い気持ちになれる事
そういった事に繋がっていくのかも
この2日間本当に頑張れました
1泊2日で鍛え上げたものを無駄に
しない為にも、是非 平日からコツコツと
自主トレをやっていけると
素晴らしいですね
寒い中、代表・監督・コーチ・父母の皆様
本当にありがとうございました。
守山グランドでは昨日からずっと
整備をしてくださっていました。
重ね重ねありがとうございます。
お疲れ様でした
豆千待月さん大変お世話になりました。