こんにちは。YUMIです。


↓こちらの記事の続きです!


温泉街で食べ歩きして、お腹いっぱい!

程よく歩き疲れたし、

旅館にチェックインして温泉入りましょう!



老舗の温泉旅館到着〜!



↑泊まるのはこちら!

「中の坊 瑞苑」



お庭もある、和風の宿です。



↑チェックインの間にお茶とお菓子頂きました。

器も1人ずつ違って素敵照れ


13歳未満は利用できない、大人の空間びっくり


ゆっくりするぞ〜!!




どんなお部屋かな〜口笛



↑ソファでのんびり温泉街を眺められます




↑ベッドも気持ちよさそうラブラブ



和モダンって言うのかな?

落ち着いた清潔なインテリアで、和風だけど古さは感じない!



そして、今回は入れるお風呂が沢山ある!


有馬温泉は色んな泉質の温泉が沸くんだそうですが、

母がこだわって、金泉、銀泉の2種類が楽しめる所にしてくれました照れ



一番はお部屋の露天風呂!


↑お部屋の露天風呂は金泉!

鉄分が多いので、空気に触れて茶色になってるんだって。


そして次は貸切の露天風呂!


↑行ってみて空いてれば入れる貸切風呂。

こちらは無色透明の銀泉!


この他に、大浴場や、

予約制の貸切風呂もありました。


入りきれないびっくり




ドリンクはあちこちで飲めます。


↑お部屋の冷蔵庫の飲み物。無料です


お部屋の冷蔵庫の他、


大浴場の入り口には

冷たいソフトドリンクや小さい缶ビール、


ラウンジではソフトドリンクが

サービスされてました。



好きなところでくつろげます照れ


私はもっぱらお部屋のお風呂と

ベッドでダラダラしました。



夕飯も豪華だよ〜!


さて、夕飯の時間になりまして、みんなでダイニングに向かいます!



↑個室でいただきます!



この日のメニューはこんな感じ。



食前酒と色んな食材の前菜で

早速かんぱい!


私「おいしい〜おねがい


••••でも、この海老芋豆腐って、芋の味はするけど、海老はいないよ??」


父「海老芋っていう里芋みたいな京野菜があるんだよニヤリ

見た目が縞々なやつ!」



しばらくすると

次々にお料理が運ばれてきます。


ふぐの土瓶蒸しに、新鮮なお刺身に、脂の乗ったのどぐろに、、


↑お刺身たっぷり。

味付けも、醤油の他、ポン酢や塩とごま油など

こだわりがつまってます。



↑夫の誕生日が近かったので、お赤飯サービスしてくれました。



中でも「お好み一品」は高級肉、神戸牛!


1人ずつ、調理方法を選べます。


母と夫はしゃぶしゃぶ↓


父と私は陶板焼きにしました!↓




陶板焼きは、じゅわっと脂が広がってとろけるおいしさラブ


夫「上品な脂って感じがするびっくり

脂は多いけど、もたれなさそう!」


しゃぶしゃぶも美味しかったようです。



今日の献立で印象的だったのは

関西〜北陸までの美味しいものが集まっていたこと!


有馬温泉は神戸のすぐ近くなので、神戸牛が出るのは納得ですが


聖護院大根や海老芋などの京野菜


のどぐろは金沢が有名だし

明石鯛は名前的に瀬戸内で獲れるんだろうし


ふぐは大阪の文化かな?


とにかく、多様な食文化な感じでした。



神戸の名物って言ったら、神戸牛、中華料理、スイーツやパン辺りが思い浮かびますが


各地の美味しいものも集まってくるのかな?



天下の台所と言えば大阪だけど


大阪に行ったら、たこ焼きとか串カツとか食べたいですもんね。



シメは兵庫のお米と蟹の炊き込みご飯!



お釜で出てきます。


これもすごくおいしい!

けど!

さすがに全部は食べきれないキョロキョロ



夫「これ残したら捨てられちゃうのかな?

もったいない•••

こんなにおいしいのに•••ショボーン


おにぎりにして持って帰りたいえーん


母「賄いなんかで

食べてもらえるんじゃない?」



そうですよね、きっと食べてもらえますよね。



全員限界まで食べて、ごちそうさま!


お部屋に帰りましょう〜!



つづく。