塞いだり、考え込んだりしていた日々。いろいろな思いがありますが、舞台が続く限り、しっかりと 自身のやるべきことを勤めたいと思います。
六月は 博多座です。
3日から19日まで昼の部、夜の部共につとめます。
夜の部、自身 博多座で初めての『夏祭浪花鑑(なつまつりなにわかがみ)』の団七役を!
人々が喜びに溢れる祭りの中の、壮絶なな殺しの現場の対比...
人間の極限の状態で、泥の中を這い回る歌舞伎の美学を魅せる場面。
団七と舅(しゅうと)義平次の、追いつ追われつ、絵のようにきまる見得(みえ)...など 博多座に来られる方に伝えたいです。
この演目を初めての方は、ぜひイヤホンガイド🎧でその見どころの数々を100倍楽しんでいただきたいです
写真は、
団七の名場面の浮世絵です
ちなみに
11時からの昼の部は
「文七元結」の鳶頭伊兵衛、「太刀盗人」の田舎者万兵衛を 勤めさせていただきます!




