みなさん、こんにちは!

パチンコ転職ナビの小平です^^

 

いきなりですが、

現在 約506万人もの方々が加入している(※2014年12月時点)

「確定拠出年金」ってご存知ですか?

 

皆さんもご存知の

国民の全員が加入する「国民年金」

サラリーマン等が加入する「厚生年金」

公務員が加入する「共済年金」

 

とは別に、個人で加入することができる

【確定拠出年金】というものがあり、

2016年5月に法改正が成立したことによって

17年1月からは主婦や公務員など対象者が拡大し

より加入者が増えることが予想されている、今注目の年金制度です!!

 

 ということで!今回のブログでは

【確定拠出年金】についてご説明します^^

 

そもそも【確定拠出年金】とは…

冒頭でお話した「国民年金」「厚生年金」などのように、

加入者が支払った掛金を、すでにリタイア(退職)された方々に

給付していく年金制度とは違い、

 

個人で自分専用の口座に積み立てていき

将来自分がリタイアした際に

その金額が自分に給付されるというイメージです。

 

自分が支払った掛金の額と、自分の運用の成果によって、

将来の給付額が決まることが特徴です!

 

それでは、次に【改訂拠出年金】

メリットとデメリットです。

 

【メリット】

 

1 掛金が全額所得控除!

例えば、年276,000円(月23,000円)を拠出金として支払っていたら、

276,000円全額が所得からマイナスされ、その金額に対して課税されます。

 

年収500万円の場合を例に計算してみましょう!

 

A 通常の場合

給与支払額が500万円の場合、給与所得控除額は154万円

 課税所得=500万円-154万円-38万円=3,080,000円

 所得税=3,080,000円×10%-97,500円=210,500円

 住民税=3,080,000円×10%=308,000円

 (所得税+住民税)=518,500円

 

B 確定拠出年金の場合

確定拠出年金で年間276,000円支払っていれば、その分控除されるので

500万円-276,000円=4,724,000円に対する所得税と住民税が掛かります。

 

課税所得=500万円-154万円-38万円-276,000円2,804,000円

 所得税=2,804,000円×10%-97,500円=182,900円

 住民税=2,804,000円×10%=280,400円

 (所得税+住民税)=463,300円

 

通常の場合と、確定拠出年金をした場合とを比べた税金の差額は

518,500円463,300円55,200円

 

つまり、確定拠出年金をすることで

年間55,200円分も得をするということです!

 

これって、すごい金額ですよね!

30歳から40歳までの10年間続けたら55万円以上も得をすることになります…

しかも給与が上がっていったら、もっと差は大きくなります!!

 

これは、確定拠出年金の最大のメリットになるのではないでしょうか。

 

 

 2 運用益が非課税!

通常は預金の利息、投資信託等の値上がり益等の運用益に対しては、

その都度約20%の税金が発生します。

 

しかし、確定拠出年金で資産運用して得た収益は、

確定拠出年金の資産である間は課税の対象とされず、

得られたリターンの全てが再投資に回ります。

 

簡単に言うと、定期預金の利息を1万円得た場合、

通常は約2千円の税金が取られますが、

確定拠出年金で定期預金をしていた場合は、

1万円がそのまま年金資産の残高に反映されます!

 

 

【デメリット】

 

1 支払額より給付額が少なくなるリスクあり!

確定拠出年金は確定給付年金や年金保険とは異なり、

将来もらえる金額があらかじめ確定しているわけではありません。

 

掛金を拠出して、預金・投資信託・保険などの商品で運用します。

元本保証の商品もありますが、リスクがある金融商品に投資をした場合、

支払額より給付額が少なくなるリスクはあります。

 

元本保証の商品だけにした場合でも、インフレ率より

資産の増加が少なく、名目上は損をしていなくても、

貨幣価値・購買力に鑑みると実質的に損というケースも出ます…。

 

 

2 拠出金を60歳まで受け取れない!

原則として、途中で引き出すことは認められないので、

急にお金が必要になった!という時でも、今まで拠出した

お金は60歳まで引き出せないので注意が必要です。

 

 

3 特別法人税がかかる!

確定年金に関拠出する毎年の年金資産残高に対しては、

特別法人税(1.173%)が課税されます。

 

2017年度税制改正で、特別法人税の課税凍結を3年間延長する方針で、

確定拠出年金の導入以来、一度も課税されたことはありませんが、

凍結が解除されると年1%強の税金がかかってしまい、

現在の金利情勢では課税されると、税制メリットが吹き飛んでしまいます…

 

但し、政府は確定拠出年金制度の拡大を企図しているため、

特別法人税の凍結が解除されるリスクは極めて低いです。

 

 

 

だらだらと長く書いてありますが、

簡単にまとめると

 

拠出した金額分は給与から控除される

・あくまで年金という扱いなので60歳から受け取る事ができる

・受給の仕方は60歳の時に一括、もしくは月々のどちらか選べる

・毎月の掛け金は投資信託などによって運用されるので、

受給額は上がるかもしれないが、下がる可能性もあり

 

という感じです^^

 

メリット・デメリット共にもっとたくさんありますし、

ルールなどもかなり細かいので、ご興味のある方は詳細を調べたり

専門家に相談してみてください( ^ ^ )/

 

 

 

▼パチンコ業界の転職ならパチンコ転職ナビ

 

 

▼転職経験者から聞いた「転職してみた本音」

 

 

 

参考サイト:りそな銀行 確定拠出年金

http://www.resona-tb.co.jp/401k/begin/about/