「心身の疲弊と今後のキャリア形成を考えて」 | しかたない、がんばろう!~急性リンパ性白血病をいきる~かんごしに生きる~

しかたない、がんばろう!~急性リンパ性白血病をいきる~かんごしに生きる~

2008年春、急性リンパ性白血病 (ALL) になった。
38才独身、看護師18年目…。
がん看護,緩和ケア病棟の経験もあった。
自分が患者になり、初めて分かったこと、実感したことがある。
日々のことと共に、又、今までを振り返りながら、記していきたい。

就労規則に則って、

先月下旬に退職を伝えましたが、

つい先日、

非常勤(看護助手)と肩書が印刷された退職願を

記載するよう渡されましたぼけー

 

後に残る書類は重要注意ですし、

言った・言わない

書いてある・書いてないで、

昔もめたことむかっがあったので、

口頭で退職を伝えた先月の日付で書きました。

 

理由は「一身上の都合」ではいけないとのことでしたうーん

 

ざっくりバカ正直に言えばウシシ

「名前や規模や掲げている理念などの割に

具体的行動レベルが低くて、

それで自分の気分や体調が維持出来なくなるし汗

患者さんほしご家族ほしへのよりよい看護ハートのために

頑張ってみようと思える価値が

関係したスタッフ看護師医師からどうしても見い出せないし、

結果、自分の時間がもったいないから~だるまさんが

 

もちろん、例えば分野とか科とか違えば、

ヒヨコなんかなんかよりずっとずっと

あらゆる面で優秀で

プロのしての優しさある方々看護師

院内にいらっしゃるのだろうとは思っています。

 

医師医師においても、人格的にも素晴らしい方々ハート。

きっとこの院内にも存在するのだろうなとは思いますが、

そういう方々とは何だか繋がりません。

 

あ、眼科には人柄も素敵な女医さんハート ピンクいましたハート。

 

MSWさんとお話してみたいと声をかけてみましたが、

結果的にスルーでした転んだ

 

骨髄移植も頑張っているらしいですが、

標準治療は出来ても

医師医師の言動(人柄)に疑問はてなマークがあったりするし、

ケアハートサポートハート面が充実していないから、

申し訳ないけれど

患者さんほしご家族ほしお気の毒だなと思います。

 

それでも、

昨年4月桜から外来は初めてという師長さん看護師になって、

全体的な様々なボトムアップの必要性は実感されて、

頑張っていらっしゃる様子DASH!が伺えますニコニコ

…私ヒヨコには待っていられませんがねー汗汗

 

がん専門病院では無いので順番待ちかもしれませんが、

これからのなるべくスピーディーなうり坊馬ロケット

充実の変化虹を願っています流れ星