那須湯本温泉「鹿の湯」日帰り温泉 女性大浴場 | SYBILLEの部屋

SYBILLEの部屋

日帰り温泉と食べ歩き
(食材にこだわったお店が中心です)
念の為 定休日等 お問合せおススメします
写真の無断転載はご遠慮ください

那須を代表する温泉郷のひとつ

いつもだったら たくさんの人で
賑わっていて写真なんて撮れません

今回もガラ〜ん


🌿那須湯本温泉鹿の湯🌿

日帰り温泉に伺いました
お昼頃は もっと混むのかな…






♨️湯本温泉源泉
🌱「殺生石」が遥か彼方に見えます





🌱「湯本源泉」から見た鹿の湯大浴場
湯川は 温泉成分で白く濁っています





🌱到着時 7:40頃の駐車場の様子
🚗5〜6台の車が停まっていました

 


♨️元湯橋




♨️鹿の湯大浴場と渡り廊下


受付棟と大浴場は
湯川を挟んで渡り廊下で繋がっています





♨️鹿の湯 外観
🌱受付棟です




🌱時間厳守でOpen

うずまき営業時間 8:00〜18:00
(最終受付 17:30)

年中無休
(臨時休業あり・要問合せ)

500円

湯治体験半日券
平日 1200円
土日祝 1500円

栃木県那須郡那須町湯本181
📞0287-76-3098

おおざっぱな位置





🌱昔ながらの下駄箱





♨️受付










♨️スタンプ
鹿の湯のイラスト入り葉書に
スタンプを押して 旅の思い出にラブラブ





右から
受付・スタンプ・ロッカー・自販機





自販機の横にベンチ×⑥












♨️女性大浴場へ








まさかの貸し切りラブラブ

車の方々は何処はてなマークはてなマークはてなマーク

前回写真を撮りまくったので
今回は撮るつもり無かったのですが…

この状況なので
やっぱり撮りまくりました
照れ





🌱脱衣所から見た大浴場

衝立の様な 仕切りがあるだけで
ドアなどはありません





♨️女性大浴場全景
All woodビックリマーク










🌱あらい場

源泉が始終掛け流し
シャンプー・ソープ使用不可です





🌱打たせ湯・かぶり湯

かぶり湯は 柄杓(ひしゃく)で
お湯をすくって被ります
(かなり熱めでしたあせる)




♨️大浴場①
41・42・44・46℃の
浴槽が並んでいます

41℃が 1番人気クラッカー


床と浴槽に段差が無い造り





晴れ天井からも太陽光が差し込みます





♨️湯口
流れ星流れ星源泉掛け流し流れ星流れ星

♨️源泉名
鹿の湯・行人の湯 混合泉

泉質
単純酸性硫黄温泉
[硫化水素型]
低張性ー酸性ー高温泉]

泉温 53.7℃
水素イオン濃度 pH 2.4

泉質別適応症
アトピー性皮膚炎・尋常性乾癬
慢性湿疹・耐糖機能異常(糖尿病)
表皮化膿症・末梢循環障害




微妙な泉温の調節は
どのようにしているのかな…🤔











♨️大浴場②
大浴場①の先に 
デッカい浴槽があります

(男性大浴場にありません)




42℃くらいの感じです

SYBILLEは コチラのお風呂が
大のお気に入りです
音譜




天井を見上げながら
手足を伸ばして…
「あ〜音譜って唸ります
照れ




♨️湯口
硫化水素が酸素と結合し
硫黄になって結晶しています

🍋レモンイエローで とっても綺麗です





パンフレットより
ここ最近 元湯「鹿の湯」が
空いている印象です

因みに SYBILLEは平日の朝イチに
お邪魔しました
音譜

写真をひと通り撮り終わる頃に
続々と人がいらして…
20分もすると 皆さんお帰りになり
またSYBILLEの貸し切りになりました
爆笑