先日の日曜日、ついにレギュレーターの外付け作業開始~キラキラ






とりあえず既存のレギュレーターの配線は残しておいて…
ブラシホルダーを外して室内作業ですウインク





今回使うパーツ類はコレ下矢印



ホントは土曜日に作業開始したかったんですが、レギュレーターに使ってる187型の平端子を持ってないコトに気付き…
どうせならグリーンの配線も同じ色にしたいと思い…


いろんなお店を見たけど187型の平端子は110型とセットになって、中途半端な数量しか入っていない「オスのみ」「メスのみ」セットしか無いし…
レギュレーターと外径が同じ太さの1.25sq配線はグリーンは無くて、ブルーを置いてる店も無い…


てな訳で、ネットでポチッて翌日の日曜日に到着!!
便利な世の中ですなぁ(笑)






配線よりチョイ太い3.2mmで穴を開けて…






取り付け時の取回しが出来る様、配線を長めにして端子を組んで室内作業は完了キラキラ





新品だけど一応、接点復活スプレーをプシュ!!






駐車場に戻って…
既存の内蔵レギュレーターの配線をカットナイフ


いろんな意味でこの瞬間が一番ドキドキしますわ(笑)



外付けレギュレーターのステーを取り付けるオルタバンドのボルトもサビや汚れを落として、無事にアースの役目を果たしてくれる様、ココにも接点復活スプレーをプシュ!!






ステーを組んで取り付けたら…
エンジンスタートキラキラ





アレっハッ
エンシン吹かしても11Vで安定したまま上がらんポーンアセアセ





オルタの発電圧を計ってみると12.11Vしかないガーンアセアセ





ブラシホルダーも入りづらかったし、抜いてみたら最初には無かったキズがブラシに付いてるし…



ブラシを押してみると分かるのですが…
ブラシの出ている長さと、内側を向いてる角度がフィットし過ぎていて中に押し入れられないゲッソリ


新品交換した時はちょうど良い長さと角度だったんですが、外したらバランスが崩れた感じですショボーン



ブラシは配線の付いてる位置の関係もあって、向きによってはこうなっちゃうみたいです。

ココに2本がキレイに当たらないとダメですもんね笑い泣き






仕方ないのでブラシの向きを変えてみますかニヤリ



ハンダを溶かして、外してみると…





配線が柔らかいのでハンダ部分で切れてしまって再利用出来なくなっちゃいましたぁ~えーん




まぁこの程度のハプニングで焦るようなオッサンではありませんし、もうブラシも発注して明日~明後日には届くと思うので…
今度の三連休には無事復活させるつもりでございますグラサン