【 TRTA 】 東京リメディアルセラピーアカデミー代表ブログ -2ページ目

約1年ぶりにゴールドコーストに行ってきました。

 

 

今回はTRTAの提携教育機関であるMSQで行われた「※オーストラリア研修:臨床実習&ファイナルアセスメント(最終技術評価)」に同行するためです。

 

※オーストラリア研修は豪州オイルマッサージ国家資格コースの最終過程です。マッサージスクールMSQ併設のスチューデントサロンで4日半の臨床実習、そして5日目にファイナルアセスメント(最終技術評価)を受けるという内容になっています。

 

 

COVID前までは、この研修を毎年3月に行っておりましたが、2020年~2023年までは日本における行動制限のため実施できませんでした。個別で渡航してMSQで研修を受ける受講生はこれまで何名かおりましたがスクールとしての(スタッフ同行での)開催が今回約4年ぶりになります(ちなみに昨年や今年2月にも個別渡航による参加者がおります。3月の開催タイミングで渡航ができない場合は、別の時期に個別で参加できるシステムになっています)。



 

MSQは約30年の歴史あるマッサージスクールのため、スチューデントサロンも近隣の住人の方によく知られており、長年利用されている顧客がたくさんいます。

 

マッサージを始めたばかりの学生から経験者の学生まで、様々な学生がいますが、スチューデントサロンのゲストはどんな受講生にも温かい激励とフィードバックを下さいます。良いところを褒めてくれ、また改善点も率直に指摘いただけるという貴重な機会です。

 

 

そしてファイナルアセスメント(最終技術評価)では、これまで学び練習してきたことを披露し、評価者(アセッサー)からフィードバックをもらいます。この過程は卒後に更なる研鑽をつみ活躍していくためのスタート地点ともいえます。

 

 

ファイナルアセスメントは合否のあるテストではありません。
マッサージセラピーは目の前のクライアントに対してセラピストの知識と技術と感性と強みを総動員して、ベストな施術をクリエイトするものですので、クライアントが満足するもの(禁忌以外)が正解です。

 

技術の組み立ても何にフォーカスするかでやり方が変わってきますので、何か一つの決まった絶対的な正解はありません。故に60分の短時間の技術だけをみて合否をジャッジすることはしません。


資格取得はゴールではなくスタート地点。マッサージセラピーには正解がないからこそ、日々勉強し続けて、多角的な視点と柔軟性をもってクライアントにベストパフォーマンスができるセラピストを目指して精進を続けていただきたいと思います。TRTAもセラピスト方々の技術向上や発展のお役に立てるよう精進していきます。

 

今日の東京は天気が良かったので、出勤前にTRTAから徒歩15分ほどにある麻布台ヒルズ周辺を散歩してきました。


今朝は空気が澄んでいて自然光もバッチリ、今回アップしている写真は全て加工無しです。




カワズザクラという濃いめのピンクの花弁の桜が、ビルの間の青空に映えていて、とても綺麗でした。



TRTAは徒歩約20分圏内に、六本木ヒルズ、麻布台ヒルズ、ミッドタウン、東京タワー、新国立美術館館、有栖川宮記念公園があります。


▼ヒルズ内、土曜の朝8時は人が居らず静かでした。


受講生には、こういった文化芸術や最先端のスポットが近くにある環境もぜひ楽しんでいただければと思います。




学びとともに感性やセンスもブラッシュアップできるといいですね。





1月〜2月のTRTAは各科目の短期集中講座が続いており講師の先生方も総出の忙しい日々でした。

 

スクールの様子はインスタグラムにてご確認いただけます♪

※私個人の当ブログの更新は月1回程度ですがTRTAのInstagramは月10回程度更新されてます(^^)


様々な地域から麻布十番までご来校いただき本当に感謝です。

様々なバックグラウンド・世代・個性の受講生が一つのクラスで学ぶことで、そこには多様な質疑応答が生まれ、参加者にとっても講師にとっても新たな気づきや多角的な視点が得られました。

▼こちらは先日実施した姿勢評価のクラスの様子です


初めてオイルマッサージを学ぶ方の視点、既にオイルマッサージや整体など何らかを学んだり経験された方の視点、そこには良い/悪いや優劣もなく全員が対等であり、全員がクラス内で同じことを学ぶ仲間として、自由闊達に発言し、意見交換ができます。we are all equal:-)

 

TRTAではこういったダイバーシティ&インクルージョン(多様性と包含性)の価値観を大切にしています。

 

▼ベランダの花が咲きはじめました♪

 

▼春の訪れを感じます♪

 
P.S.
今月いただいた参加者の方からの受講後のフィードバックに、「解剖学に対する苦手意識がなくなって学ぶことが楽しくなった」「もっと学びたくなった」「学んだことをお客様に実践したら今までにない効果があった」がありました。
こう言ったお声は私共にとっては何よりの励みです。スクール運営や事業を通じて少しでも多くの貢献ができるよう邁進していきます。
 
▼TRTA Instagram QR