急激に気温も下がってきた今日この頃。

気になるのはフロンガスの気化具合ですが、そんな趣味のことばかり考えてもいられません。

来るべき冬に備え、早めにスタッドレスタイヤを新調・装着しました。

私、車体は中古の安物で平気なのですが、子供が生まれてからタイヤは気になり出して、新しい状態を維持するようにしてます。

スタッドレスで帰省時は高速1000㎞の旅ですからね。




地元のタイヤ館で、ローグレードながらしっかりとしたものを購入。

手持ちのホイールは車体中古購入時についてきたインチアップのアルミホイール。

そんなオシャレタイヤのスタッドレスなんて、高くて困ります。

そこで、純正よりさらにインチダウンし、安いセットホイールを付けてお値段は8諭吉台でした。

安ホイールなので見た目は諦めてましたが、付けてみると意外と違和感なく、ビジュアル的にも気に入りました。(*^^*)


インチダウンしたことで、ホイール内径ギリギリになったブレーキディスク。

ここが私の好きなポイント!

ホイールだけインチアップして、内側がスカスカな車ってカッコ悪く感じます。
インチアップするなら、ローター大きくしようよ!と思うのです。

そして驚きは、製造年。
表示を見ると2020年の40週ってことは、9月?
出来立てじゃん!!
 Σ(@ ̄□ ̄@;)!!

触った感触がヌメヌメしっとりして最高です。

タイヤ館の店長と、堪りませんな~とニヤニヤしてました(笑)
 (* ̄∇ ̄*)ww



さて、話かわりまして。

先日、ブロ友のたまごやきさんからいただいたマルシンの旧型チーフスペシャル。


実射してみると、思ってたよりしっかりと前に飛びます(笑)

15mくらいは素直な弾道で、空き缶は狙えないかもしれませんが人なら十分当たるでしょう。

次のサバゲが楽しみでなりません。
 (* ̄∇ ̄*)

さて、そんなチーフですが。



タイヤ館に行ったついでにダイソーを物色していると、こんな素敵な桐箱が。

ぴぴーんと来て買ってしまいました。
 (* ̄∇ ̄*)

家に帰ると、子供たちを急いで寝付かせ、押し入れかゴソゴソとチーフを引っ張りだします。


ほーら!

ぴったり!!

 (* ̄∇ ̄*)


以前、同じくブロ友のオーハさんから頂いた、この専用ケース付きマルシンデリンジャーにインスパイアされてリスペクトしちゃいますよ(笑)
 (* ̄∇ ̄*)ww


それはまた次のお話として。

先日、次男のために購入したトミカ。


エクストレイルの消防指揮者。
これ、プレミアムトミカじゃないのにライトがクリアパーツなんですよ!

窓枠も塗り分けられてるし、最近のおもちゃのクオリティはほんとにすごいですね。

私が子供の頃のトミカは、社内が赤色だったり、どことなくもっとダサいモデルが多かった気がします。

最近のミニカーは、私も一緒に楽しみながら収集することができます。(*^^*)


さて、ゆっくりと、チーフスペシャルを納めるガンケースを仕上げていきたいと思います。(*^^*)


こちらもボチボチ進んでおりますが、進捗が芳しくありません。

もっとがんばらなければ。