こんにちは。
( ̄ー ̄)
先日購入したマルイM870はメンテナンス中にミスを犯し、現在新たな工具の入荷待ちです。(^_^;)
よって、今のうちに安定の電動ハンドガンをメンテナンスしておこうと思いました。
以前、タペットをカスタムしてから初速が若干低下しています。
おそらく、ノズルを外した際にグリスが落ちてしまったのかと。
電動ハンドガンのノズル回りは、フルサイズ電動ガンに比べて複雑な構造でエア漏れしやすくなってます。
ノズルをバラしてグリスアップ。
初速は65m/s程度に回復しました。
ハンドガンなのでこのくらいでも充分なのですが、もうすこーしパワーが欲しいなーという欲がやはりでてきます。
しかし、電ハンの貧弱なメカボを見ていると、無理をさせるのは可哀想に思えてくるので、やはりここは我慢我慢ですね。
パワーアップしない代わりに、うちのM9にはこんなオプションがついてます。
MP5用ドラムマガジンとニコイチした、自作ドラムマガジンですw
装弾数約440発。
これでフルオートを持続させるとか、パワーアップより余程酷かもしれませんがw
(* ̄∇ ̄*)ww
しかもこのマガジン、以外と苦労して微調整したのですが、今では類似品を作成するアダプターがサードパーティから発売されています。(^_^;)
まあ、まだ皆持ってない頃にこれやってましたし、安く楽しく作業できたのでいいのですがねw
今一つ味気なく、レスポンスも射程も今一つの電動ハンドガン。
しかし、作動の確実さ、持ち運びの荷物としてのコンパクトさ。
そして秘められたファイアパワー(装弾数的に)故に、サバゲにはいつも連れていく安定のサイドアーム、それが我が家のM9なのでした。
我が家の他の子たちはヘソ曲げやすいので、素直なこの子はありがたい存在なのです。
(* ̄∇ ̄*)w