調整給付金③住民税 | 還暦女の一人言

還暦女の一人言

還暦を迎え日々の思いや旅日記など一人言を書き連ねています

住民税の通知書見ても

いまいちピンと来ない私

どこから定額減税分引いてくれてるの?

どことどこ足したらこの金額になるの?


バッサバッサと普段は無駄遣いするくせに

「こういうのは間違いないでしょ?
書いてあるとおりなのよ」、が嫌い

理解をちゃんとしたい人


それも早く簡単に理解したい人

だんだん、どこにかけたら詳しい人が出てくるかもわかってきました(笑)


私の通知書みると

市民税6800円と県民税1700円を足すと 
8500円  

そこから調整控除が各々2000円と500円あるから、6000円(これをAとする)



これに特別徴収税額5500円足すと

11500円  


なんで特別徴収税額が5500円になるのか?


それは、市民税の均等割3000円と

県民税の均等割1500円とそれに今年からだよね?森林環境税額1000円足すと

5500円になる


で、先ほどの11500円から6000円を引けば

残りは5500円。


これを7月のお給料からひきますよ、ということのようです


一部聞いて一部は調べました。


11500円なら減税分一万円そこから引けばいんじゃない?とお思いでしょうが


そうはいかない面倒なのが税金の仕組み?


引けるのは最初に書いたAの部分からだけだから、6000円しか引けない決まりのようです


それに7月に一括で引かれる理由は、私には今回は所得割がないからなんだそうです


所得割がある人は金額に関わらず、残り11ヶ月で払うようです。


今さら知ったけど、うちの市は、市民税8%、県民税2%でした


6%と4%の時なかったっけ?


トータル10%は全国同じだけど、比率は違うのかな?市と県の比率は。



で、ここがとどめ(笑)


国と市と管轄は違うけど振込は一括でされるのだそうです


通知には、各々の明細も書いてあるそうです。


給付されても所得税はお給料から12月までは引いてもらえるのだそうです


私の場合は年末調整で7割がた税金戻ってたけど、なら今年は、戻りはないってことになるのかな?


と思ったけど


ところがどっこい、1月〜5月までに給与多い時に税金引かれてたら、それは年末調整で戻って来る、当たり前〜(笑)


これは税務署の相談センターのおじさんが教えてくれました


話してるうちに仲良くなって私が調整給付コールセンターに電話かけて聞いて知り得たことを話すと


とても喜んでもらえました。


「情報がないから知らなかった、助かります、ありがとう」、って。


とても素直な優しいおじさん?おじいさんでした。


こんなことしてる場合じゃないんだけど、私。


明日、昼イチエアコン設置に来るし


明日の午前は野暮用にてお出かけ


今夜中にベランダもリビングも完璧にしとかないと、ヤバい


とりあえず今夜のおかずの何か?を買って来なきゃ


だけど、すべてがハッキリとわかって


気持ちはスッキリ、爽快飛び出すハート


気分上々ですアップアップアップ


さ、買い物行って残りの片付け頑張るよ〜


ファイト〜