エアコン買い替えました | 還暦女の一人言

還暦女の一人言

還暦を迎え日々の思いや旅日記など一人言を書き連ねています

10時開店だったので、9時半に出れば御の字のところ

さっさと支度できた主人は、9時15分に出て

早いよと文句言えば不機嫌になるのも面倒?なので何も言わず

案の定、開店20分前に到着しました。

店の真ん前一階に無事停めれて


車の中で待機

さあ、10時。入りま〜す

一番乗りです

エアコン目がけて一目散

優しそうな紳士の方がいて

その人にメーカーの違いを聞いてみた

私が欲しいのはお掃除ロボットついてないやつ。

お掃除ロボットついてるのを前に買って

7年くらいで、そこが壊れました

10年保証ついてるから無料で丸ごと交換してもらえたからの16年



お掃除ロボットは、故障の元だと感じたのと

エアコンクリーニングの時にお掃除なしのよりかなりの割高

うちは、暖房は使わない、冷房だけしか。


だから、16年もったのかもわからないけれど、ね。

となると選べるのは4種類しかなかった

大きな家電量販店ですが

主はお掃除ロボット機能ついてるやつで

その先は省エネタイプ

私が買おうとしてたのと省エネタイプのは倍、お値段違いました
 
わが家は18畳サイズのにしました

リビング、キッチン、そして時々私の和室も、となると

ホントは、それでも力不足

でも、和室は寝るときだけだしね

その4つ

何が違うのか、その紳士に聞きました

羽が1枚か?2枚か


もちろん2枚がお得なのだそう

富士通、パナソニック、日立、あとはどこだったか?忘れたけど

日立が一万円高かった、パナソニックより。

でも、羽根2枚なのは一万円安いパナソニックと富士通



ナゼ?だけど、そこは需要と供給の兼ね合い?

パナソニックは人気だから安い?逆に?現象もあるのだそう。

なら一択でしょ?

パナソニックの一択。

5分くらいで決めて

あとは、申込書?を書きながら質問に答える。



設置の図面を簡単に書かないといけなくて
主人は若干面倒くさそうな顔。

でも、ごめん、私は地図苦手なんだわ。

他のとこだけなら書けるけど

その紳士さんとも私は仲良くお友達にすぐになりましたが

やや不機嫌そうな主人は、その紳士の一言にカチンと来たらしく、主人のことは遠巻きにして私に話しかける紳士(笑)

ホントにね、主人はだから怖がられるのよ 

でも、ここで、何か私が言って機嫌損ねたらパンケーキはパー(笑)



とりあえず良かった良かったと主人の機嫌をアゲアゲにすることに尽力しました。


こういう時は私は捨て身の努力惜しみません。



取り外し料とリサイクル料とられて

端数は切り捨ててくれました

頼んでないけどね。でもラッキー


エアコンの取り外し料金て、だいたい6600円か4400円の2択なんですね、大手の家電量販店だと。


うちは、エアコンは、エ〇〇オンに決めています


理由は、必ず10年保証になること、それでこれまでにもかなりそれで助かってるからです。


エアコンは、さすがに10年なにもない、起きないってことはなかなかなくて


不具合起きた時に無料保証ついてるのはホントに心強い


機種そのものが多少よそが安かったとしても

10年をひと単位に考えるとお得だし安心だと思うんです、


修理も早く来てくださいますしね。


カード会員費用は年間15万買えば免除。


つまり今年はかかりません。


設置は明後日

早いよね

部屋片付けなきゃ

そっちか、って話ですが…


ベランダも作業しやすいように明日の夜には邪魔になるものは反対のベランダに移動だね


今のひとつ前のエアコンが壊れた時は


7月でした。


最悪。


と言っても今ほどはきっと暑くなかったはずです。


だって16年前ですから。


それでも2時間作業していただくのに


扇風機はもちろんフル回転させましたが、汗が流れそうになっておられた光景は今でも覚えています。


ペットボトルも買っておかなきゃ。


それくらい渡さなきゃ申し訳ないね。


外の室外機への管?


あれにカバーがついてて


オプションでつけたのではなくて、あの当時はその機種は家電量販店がメーカーとコラボしてサービスでついてたような記憶


今はオプションで、5000円くらいかかるらしい。


今のをはずして新しいのにつけてくれるのは無料でしてくれるんですって。


ラッキーです。


これで、何か壊れるかも?恐怖から解消される


高い買い物だけど、もしかしたらエアコンはこれが最後になるかもよ〜


あ、あとパナソニックへの決め手のもう1つはリモコンの液晶画面


大きくて見やすい。かつ0.5度単位の温度設定可でした。


字の小さいのは苦手。


ましてやこの先はさらにね。


頑張って今月からエアコン貯金始めます。