もう20日近く更新していませんでしたね

 

 

この間、私はまた

病院へ行くことになりまして

 

 

えぇ、今度は整形外科

 

 

症状は11月から出ていたのだけれど

「そのうち直るだろう」

という楽観視と

「もう病院へは行きたくない」

という気持ちが相まって

病院から足が遠退いていたのです

 

 

でも痛みが続き

なんなら酷くなってきて

日常生活に支障をしたしてきたので

渋々受診することにしました

 

 

え?何の話?ですよね

 

 

実は親指の付け根が

カックンカックン

動きが悪くなり

しかも動かすと痛い!

 

 

 

 

整骨院へ

 

 

話はさかのぼり

11月下旬

 

 

親指の付け根の動きが

おかしくなり始めのころ

近くの整骨院へ通っていました

 

 

電気治療器具を使った治療で

少しずつよくなっているような

変化がないような…

 

 

で、そのうち

夫が例の腰椎椎間板ヘルニアで入院

 

 

夫は整骨院帰りに動けなくなったので

そこでの治療との因果関係は

はっきりしないけれども

私も何となく行かなくなったのです

 

 

 

整形外科へ

 

 

そうするうちに

指が曲がって戻らない、

戻そうとすると激痛(に近い)

 

 

若い頃に同じ症状を

患っていた母は

「お母さんは片方は手術したけど

もう片方はそのまま治った。

時間はかかったけどね」

と言い、

母の知り合いも

「いつの間にか治っていた」

という人も居るという

 

 

しかし様子見をするには

不便が起こりすぎる状況に

とうとう整形外科の門をくぐる

 

 

最初に症状が出てから

1ヶ月近く経過

 

 

さて、

先生は症状を聞くなり

(患部を見ることもなく!)

「ばね指ですね」と

あっさりしたものでした


 

腱鞘炎の一種らしい

 
「注射をしましょう」と先生
 
 
「これで根本的に治るのでしょうか」
私が尋ねると
「根本的には治りません」
 
 
先生がおっしゃるには
2,3ヶ月して治らなければ
また注射
 
 
注射を5回くらい重ねて
治らなければ手術
ということらしいです
 
 
最終的に注射をする前に
「それとも最初から手術を
考えますか?」と言われ、
「いえ、そういうことなら
注射でお願いします」と
 
 
声を上げたいほど
めちゃくちゃ痛い注射を
親指の付け根に打って終了
 
 
上に貼ったサイトにある通り
おそらくステロイドの注射
だったと思われます
 
 
指が痛むときのために
塗り薬も処方されました
 
 
 
注射の結果

 

 
注射の効果ですが
症状は消失せず
 
 
でもかなり軽減しました
 
 
日常生活で
気を取られるレベルでは
なくなったので
「効いた」と言って
いいかもしれません
 
 
もうしばらくは様子見です
 
 
 
顔面神経麻痺

 

そして
顔面神経麻痺の方は
実感としては
「なかなか動きが
よくならない」感じ
 
 
側頭部側へと
引っ張られる筋肉を
気になるときに
押し戻す毎日です
 
 
来年は病院通いを減らしたい!
 
 
 
12月もあとわずか

 

 
さあ、クリスマスも終わり
あとは年末年始へ向けて
大掃除、買い物、おせち作りなどなど

定番行事が控えています

 

 

できるだけ温かい日を利用して

活動していますよ^^

 
 
みなさん、温かくして過ごし
年末年始を無事に迎えてくださいね
 
 
 
 
今日も最後までお読みいただき

ありがとうございました!

 

 

 

==================

 

 

はじめましての方へ

 

こんにちは。

Leeです。

九州熊本の田舎で

80歳の実母、

10歳年上のアラカン夫と3人で

暮らしています。

 

現在56歳です。

 

最近は

甲状腺がんのこと、

顔面神経麻痺のことを

話題にすることが多いですが

こころのこと

家族(離婚・再婚・親との関係)のこと

その他50第の生き方など

いろいろな記事を書いています。

 

興味を持っていただいたら

またお立ち寄りくださいね。

 

たとえ病気になっても

自分と上手に付き合って

自由で穏やかな毎日を^^

 

 

 
このブログが少しでもお役にたちましたら
お帰りの前にワンクリック嬉しいです^^
 
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

 

With love💕

Keep on smiling🍀