風邪は万病の素を取り除く!?



るいネットより


風邪は万病の素を取り除く

http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=265121



敏感な体は、頭の使い過ぎや食べ過ぎなど、偏った疲労が蓄積してくる

と、風邪をひくことによって、疲労を取り去り弾力を取り戻している。

一方、ガンや脳・心臓疾患など重病にかかる根本には、

風邪をひくことすらできない鈍い体がある。

風邪は神様が与えてくれた最高の良薬
リンク より引用
------------
風邪をひくと、ほとんどの人は市販の風邪薬を買うか病院に行って薬を

もらって風邪の症状を抑えます。

「風邪の症状を抑えるとはもったいないことをするのですね。」と言われ

ましたら皆さんはどう思われますか。

「何を言っているのだろう。この人は…」と思われると思います。

それもそのはずです風邪の症状をいいと思う人はいないでしょう。
でも、その症状が病気、特にガンや脳溢血を予防したり治してくれたり

してくれるとどうでしょう。

「もったいない」と思われるのではないでしょうか。 風邪の下痢や咳、

食欲不振、熱などの症状、特に発熱が様々な病気を治してくれるのです。

風邪の症状は必要があって出るのですから、その症状を薬などで

抑えない方がいいようです。

「ドイツの医科大学のイセルス教授というニンジンジュースを基本に

ガンの自然療法をしている先生の言葉で


『世界には二人の名医がいる。それは食欲不振と発熱だ』


というものです。」(『東洋の智恵は長寿の智恵』渡部昇一・石原結實共著

・PHP研究所・P.161)

風邪をひいたら食欲がなくなり熱が出ます。このような風邪の症状など

病気を治そうと出てくるものをいやなものとして薬で抑えてばかりいると、

将来癌などの大きな病気を作ってしまいます。

『癌になる人とか脳溢血になる人とかいうのを丁寧に見ると皆、共通して

風邪も引かないという人が多い。 長生きしているしている人を見ると、

絶えず風邪を引いたり、 寒くなると急に鼻水が出るというような、

いわゆる病み抜いたという人である。』

(『風邪の効用』野口晴哉著・全生社・P.21)

「そうは言っても私は風邪をひかないのですが」という人がおられると

思います。

『人間が風邪を引くという働きを持っていながら、なぜ体が硬張って行く

のかというと、風邪を治したり、風邪を予防したり、風邪に鈍くなるような

ことを講じているからです。‥

脳溢血などをやる人を見るとそういう冷水摩擦組というのが非常に多い。

いや、冷水摩擦に限らず、体や心を硬張らせ鈍らせた為という人が多い。

肩が凝るとか首が凝るとかという事を感じている内は倒れないけれども、

そういうのを感じなくなるとパタッと行く。』

(『風邪の効用』野口晴哉著・全生社・P.22)

風邪をひかない人は身体が鈍くなっている人です。身体が鈍くなると病気

や異常なども感じなくなり自分は健康だと思っている。

そういう人は得てして大病で突然倒れるというようになるそうです。

脳溢血になった人の過去をよく観察すると、ある時期から突然風邪を

ひかなくなっているそうです。このように鈍くなっている人も風邪をひいて、

その風邪を上手にやり過ごすと、鈍かった身体が敏感になり、‥

ガン細胞は39.3度以上の高熱になると死んでしまいます。

だから風邪をひき、高熱を出せば、その結果、

脳溢血の予防やガンの予防にもなります。

『だからいろいろな病気を治す方法よりは、風邪を上手に経過する生活法

と云いますか、それを会得しておけば、癌になるとか、脳溢血になるとか、

そういう麻痺した体も正すことが出来る。従ってそういうような病気になら

ないで済む。』(『風邪の効用』野口晴哉著・全生社・P.26)
(引用以上)
-------------

現代人は、病気になるのを恐れて予防することや、必死に薬で治すこと

ばかりに捉われています。それに反して、病人は増え続け、医療関連の

市場が膨らむばかりです。

「重い病気にかからない敏感な体をつくることが肝要」という発想は、

現代の医療にはない考え方です。また、鈍った体を整えるために、

「積極的に風邪を活用する」という主体的な心の有り様も、

重要なのだと思います。

現代医療の枠から離れて、体と心の在り方を捉えなおす時期に来て

いるのではないでしょうか?



-引用終わり-
---------------------------------------------------




管理人


風邪というのは、ある意味、身体の危険シグナルだと思います。

つまり、免疫力が落ちていますよっていうような・・・

免疫力が落ちるのは、様々な要因が考えられますが、

冬に風邪という意味では、身体の冷えが免疫力低下を招き、

その結果として風邪という症状になって顕れたと考えれば

大変分かり易いです。


つまり、

風邪は万病の元=冷えは万病の元

免疫力低下は、当然、その他の様々な病気を併発しますから、
風邪は万病の元と拡く世間でいわれるのも一面の真理では
ありますが、しかし、現実はそのほとんど全てが現代医療の
お金儲けの仕組みのサイクルへと誘導されることが問題です。

風邪というのは、免疫力低下の結果としての現象面に過ぎません。
本質は免疫力の低下なのです。
現象面の風邪のみにスポットを当て、薬、薬、薬というのは、
現代の医療商業主義の典型的な一例です。
無論、それが全て悪いと言っているのではありません。
医療従事者の生活もある訳ですから・・・

ただ、私たちが本当に病気を理解し治そうという視点に立つ時は、
自分や家族の命と健康がかかっている訳ですから、そういった俗世
のしがらみから一線を画して本当の事を知る必要があります。


もみじ
知り合いのヤフ-のミミさんの記事より

皆さんの風邪の治し方は・・??

一部引用

私の病院嫌いは、この本から始まりました。

昔、(もう20年前)「怖い風邪薬」という本を読んで、
風邪薬は安易に使わないようにしようと思ったのです。

この本によれば、風邪薬はほとんど症状を緩和するだけであること
熱は、体を守るために白血球が闘っているので、なるべく解熱剤は
使わないこと、

インフルエンザと思われたら、アメリカでも家で良く睡眠を取ることを
勧めている。等と言うことが書かれていました。

その本は、高熱を出した我が子に、病院で処方された解熱剤を含む
ピリン系のお薬を飲ませた結果、子どもさんを亡くしてしまったお母さん
の悔恨の手記でした。

亡くなった子どもさんは泣きながら「この薬、飲むのは嫌だ!」と
言ったのにもかかわらず、
「この薬を飲めばお熱も下がるのよ」と無理やり飲ませてしまったお母さん・・

熱で苦しむ我が子を少しでも楽に・・と思って飲ませたのに、
あまりに残酷な結果。 ライ症候群という病名でした。


コメント欄より


風邪には・・・・、何と言ってもショウガ湯が一番です。
新鮮な生ショウガをすりおろして、ハチミツとレモン汁を
加え、熱い湯を注いで飲みます。
あとは、暖かくして寝れば、自然に汗をかき、体内の自然
治癒力で治ってしまうと思います。


-引用終わり-
---------------------------------------------------



私事ですが・・・


一部の方は御存知のように、去年の暮れから体調を崩していました。

その原因のほとんどは、睡眠不足だったようです。

情報収集にかなりの時間を取られる毎日ですが、それとは別に、

何を記事にするかという点について、苦悩が続いていました。

6時間も下調べして、結局、記事にしなかった事も

一度や二度ではありません。


長くブログやっていますと、何を記事にすれば人気が出るかというのは

ある程度わかって来ます。

ブログをやっている以上、営業的な一面もある程度必要ではありますが、

しかし、あまり気が進まないのです。

今日も他の件で何時間も下調べしながら、結局ボツになりました。

最近、記事の更新が遅くなりがちなのもそれが一因です。


人気面ではなく、本当に大切なことを伝えたいというのが本音です。

出来れば、これからもそのようにして行こうと思っています。


話は元に戻りますが、やはり、身体を冷やさないことは、ものすごく

大切であることを痛感しています。

体の冷えは生命活動に欠かせない約数千種の酵素の働きを弱めます。
私達は常に色々なウイルスや細菌にさらされていますが、その酵素の

働きによって免疫機能が風邪から私たちを守ってくれています。
体が冷えると免疫だけではなく、全身の機能が低下するので、

かかりやすく治りにくい体になり、風邪だけでなくあらゆる病気の温床と

なります。


特に、内臓はその中核となるべき極めて大事な部分です。

私は、体調を崩しながらも風邪ひとつひかずにここまでやって来れたのは、

おへその下あたりに、貼るホッカイロが助けてくれたと思っています。

何度も云って来ましたが、腹巻もすごく良いのは間違いありません。

身体や健康の真理というものは、到ってシンプルなのではないでしょうか。


もう少ししたら、豆乳ヨ-グルトを作ろうと思っています。

つい最近、御飯のおかずに「べったら漬け」を買って食べました。

多少、匂いに癖はありますが、とても美味しかったです。

米麹に漬けこんでいるので、大変身体にも良いですよ・・・笑。

今日はこのへんで・・・ではでは 





wantonのブログ