Fun to drive ♪♪ | チョコ&フランソワママのブログ

チョコ&フランソワママのブログ

黒猫のチョコとフランソワのブログです。

母はバックモニターを使っての駐車が苦手車
ワタクシもだけど滝汗



実家も我が家も
近い時期に新たな車を購入したのだが、

いつもの癖で目視のみでバックし、
初めて使うバックモニターを使いこなせていなかったのである汗



そんな折、
トヨタディーラーさんから
『ドライビング ケア セミナー』のお知らせが届いたのであったウインク


父は一昨年免許を返納グッド!

先日、母と一緒に参加音譜




プロドライバー番場 琢氏による日常安全運転講習、体験型実車講習。







○座学による日常安全運転講習(50分)


ごあいさつ

幼少期は勉学のみに時間を使っていた僕が、母の他界で知らなかったモータースポーツの世界を知ることになりました。母がいない寂しさを紛らわす為に16歳で始めたレース活動は、後にプロレーサーとして職業になるとは思ってもいませんでした。 
人生の大半をこの業界に身を置いている者として、世の中の悲惨な事故のニュースを見る事が耐え難いです。自分だけではなく、身内や会社の人生を一瞬で大きく変えてしまう交通事故。運転に集中していれば、マインド術を知っていれば避けられる事故は山ほどあります。ルールを守らせる、ドライバーを監視する、のではなく根本の運転を楽しむことが、運転に最も集中出来ます。楽しむからこそ、危険を感じ取ることが出来るようになるのです。 
レースで、ライバルの心をいかに崩すかということを続けてきたレーシングドライバーだからこそ、マインドの大切さと、持ち方を知っています。安全運転に最も大切なことは、マインドです。自分、周りの事故リスクを減らす為に必要不可欠な運転を楽しむためのマインド術を少しでも多くの方知って頂き、悲惨な事故を減らしたい。被害者、加害者共に悲しむ人を減らしたいと切に願っております。 
事故の無い世の中になりますように───。

バンツォ株式会社
代表取締役 番場 琢



あしあとあしあとあしあとあしあと

ドリンクを頂きながら、講習スタートビックリマーク


海洋汚染でプラスチック用品が環境問題になっています。

トヨタさんでは、代替の紙のストローでしたよグッ



☆レースで培った危険予測と先読み運転とは?

運転時はあらゆる事態が起きることを予測し、
バックミラー、サイドミラーはもちろんのこと、
視線を幅広く見渡す。


前の車だけでなく、
その車の前の車の動きを把握していれば、
すぐに対処できる。


歩行者や乗用車の視線も注視目

先に譲るなど行動を起こし、
ありがとう効果を得る。




☆本当は疲れにくい安全に特化したシートポジションとは?


ドライバーはつい、楽な姿勢でゆったりと座るポジションにしがち。


事故を想定した時には、ハンドルに近いぐらいの距離が良い。


シートベルトの位置を決めたら、上部を引っ張り締め上げる。




○店舗敷地内での体験型実車講習(1時間)




☆フルブレーキ体験
車を最短距離で止めるブレーキ術



もちろんフルブレーキを、
使わずに済むことに越したことはないけれど笑い泣き
どのくらいの衝撃か、一度体験してみたかったの〜爆笑



母がフルブレーキに挑戦ウインク
講師の方が座る助手席には、
教習車のようにブレーキが付いてるので
安心笑い泣き



黄色の三角コーンでフルブレーキを踏むのですが、母は怖くて数回チャレンジするも手前で止まってしまいましたニヤリ





写真はありませんが、ワタクシもチャレンジプンプン

三角コーンでフルブレーキするも、
講師から『もっと強く踏み込んでいいんですよ❗️』と2回も言われる始末。



自分では思い切り、踏み込んでいるつもりなんですがねチュー



ならばと、、

目の前に歩行者が飛び出して来るのをイメージし、
キキーッッビックリマークビックリマークと、耳をつんざく音、タイヤが擦り切れる音を立てて思いっきり、
ブレーキを踏み、
最後は褒められましたわ笑い泣き




けど、怖かった〜笑い泣き





☆死角確認
意外と知らない死角の広さを確認





母が詳しく説明を受けています。



周りを見渡すと、
意外と死角はたくさんあるんだなぁ、と実感しました。


特にお年寄りや小さな子供は要注意注意





☆バックモニター活用
モニターを上手に使って苦手なバックを克服



どなたか体験されますか?とグループから一人募ったものの、誰も手を上げずおいで




メンタル弱しの娘を案じ、
母から、
やりなさいよ!と背中を押されてしまいましたガーン



道路に色テープを貼ったところとバックモニターを合わせ、慎重に駐車を滝汗



皆が見ているから緊張〜汗汗




でもコツを何とか掴め、現在は目視とモニターを併用できるまでに真顔
慣れだわね〜




最後にまた席に戻り、感想を言い合いました



ハロウィンが近かったので、ケーキを頂きましたよラブ





ワタクシはこちらを爆笑





最後に母が講師の方にシートポジションを合わせてもらいましたグッド!





「根本の運転を楽しむことが、運転にもっとも集中できます。

楽しむからこそ、危険を感じ取ることが出来るようになる」
という言葉が印象的でしたキラキラ





譲り合い、ハザードの挨拶など、
お互いに思いやる気持ちが大切だと思います。


煽り運転が社会問題になっていますよね。



あのような危険な運転をするというのは、通常の精神状態ではありません。


特に初心者マークの方を煽るのはもってのほかビックリマーク


自分だって、
初心者の頃はノロノロ🐢と、

走っていたのを忘れたはずはないわよね?ムキー





不安定な精神状態の人間に物を言ったところで、
理解するはずもなく、逆ギレされてしまうのが関の山ガーン



路肩に止まるなり、相手の車を先に行かせ、
相手にしないようにしましょう。



もし、
車から降りて来たら、ドアをロックし、
決して視線を合わせず目

速やかに警察へ👮‍♀️電話を携帯



またドライブレコーダーで証拠も残すと、後々安心ですグッ




お土産まで頂きました爆笑







食べられませんニャショボーン







我が家の相棒の車は、
自宅に近づくと、
「お疲れ様でした」と音声が流れます音譜



ワタクシは必ず、
「ありがとうございました」と無事故で帰れたことに感謝し、言葉をかけるようにしていますデレデレ






皆さまも安全で、楽しいカーライフを
お過ごしくださいね音譜








ご訪問、コメント、リブログ、フォローをありがとうございますピンクマカロン