薬膳&発酵食品お料理サロン〜霜月編☆ | チョコ&フランソワママのブログ

チョコ&フランソワママのブログ

黒猫のチョコとフランソワのブログです。

本日は、
月に一度のお料理サロンの日でした🥣🍳




今月のテーマは『冬の薬膳』⛄️

立冬から立春までの3ヶ月は1年で一番寒い時期。

草木は根に栄養分を蓄え、動物はエネルギーの発散を控えて体内に栄養物を蓄えようとする「蔵」の季節でもあります。


薬膳の考え方では、冬にダイエットをすると、
春に体調を崩すといいます。

要は、
自然に逆らわず…ということでしょうか?


しかしながらクリスマス🎄やお正月🎍
飲み過ぎ、食べ過ぎで
必要以上に蓄え、肥えてしまうワタクシですが
滝汗



☆寒邪の及ぼす影響
寒邪は陰邪に属し、その特徴は人体の新陳代謝が悪くなり気、血、津液(身体の水分)が滞りやすくなり、陽気の虚弱によって冷えの症状が出てきます。

その結果、身体の水分の消耗が少なくなり、むくみや神経痛、関節痛、夜尿、肩こりなどの症状が出てきます。



☆冬は『腎』をいたわる季節
味で言えば、「咸味」(かんみ)に属します。
成長発育促進、老化防止がテーマの臓器、いつまでも若々しくエネルギッシュでいられるのは、
この腎が充実している証です。


特に女性は47歳くらいから54歳頃まで、
更年期障がいを迎えますねチーン
ワタクシはのぼせやすく、一年中扇子が手離せません。
またイライラし、必要以上に子供を叱ってしまうこともしばしばチュー


薬膳では冬に身体を温めるもの、腎を補うもの、そして咸味のものを食べると冷えや風邪、インフルエンザ、老化防止を予防できるとされます。


※補陽作用のある食べもの
羊肉、鶏肉、クルミ、栗、エビ、鮭、鱈、イワシ、しょうが、ネギ、唐辛子、胡椒、黒砂糖、山椒、シナモン、ニラ、クローブなど。


※補腎作用のある食べもの
黒胡椒、黒豆、黒米、黒キクラゲ、山芋、豚肉、牛肉、鴨肉、エビ、帆立、鱈、栗、クルミ、蓮の実など。


※咸味の食べもの
カニ、牡蠣、くらげ、あさり、しじみ、のり、昆布、イカ、タコなど。





これらを踏まえ、クッキングスタートビックリマーク


お邪魔すると、
保護猫Q oo!さんが出迎えてくれましたよラブ



日向ぼっこ、暖かいね〜^^




いつもこの人にストーカーされますニャあしあと




薬膳について説明を受けている間、
傍らにいてくれました爆笑





いつ見ても素敵なコーディネートキラキラ




生鮭は塩麹に一晩漬け、
焼き目をつけてから煮込みます。




同じく帆立も塩麹に漬けておきます。




カラスミパウダーを、




帆立にまぶし、



焼きます!!
とーっても良い香りラブ





出来上がりました〜音譜





☆秋鮭の和風ストロガノフ、パセリライス添え
隠し味は味噌、豆乳です。




赤い粉は、スモークパプリカです♪




☆帆立のボッタルガソテー、バスサミコ酢ドレッシングのサラダ仕立て




☆百合根と山芋、ミックスビーンズ、甘酒、しょうがたっぷりのアンチエイジングスープ

※山芋は芋の中で唯一の漢方薬で、
山薬という名称だそうですよビックリマーク
積極的に摂りたいですねウインク





皆さんとのおしゃべりに花が咲きました照れ




週5日、中学娘の習い事の送迎がある為リムジン後ろリムジン前
普段アルコールを飲めません笑い泣き

今日は送迎がないので、美味しく頂戴しましたちゅー




☆杏仁のチーズケーキ
柿のラム酒レーズンソース和え






18歳のQ oo!さん。
少し痩せてしまいましたえーん




来年の6月のバースデー、
お祝いしようねおねがい




猫空先生、ありがとうございました黄色い花
大変美味しく頂戴致しましたラブ


来月のクリスマスパーティーも、
楽しみにしておりますクリスマスツリー





ご訪問、コメント、リブログ、フォローをありがとうございますピンクマカロン