演奏の感想が全くないのも何なので、簡単ですが感想を書きます。
 
 
・市岡高校
現時点で55名の部員がいてるのは心強いですね(^^)
久し振りに「奇跡のつぼみ」を聴きましたが、良いサウンドしてました。
これから4/27の定期演奏会を経て、夏に向けてレベルアップが期待できますね(^^)v
 
・豊中高校
現在59名とこちらも人数・編成とも夏に向けて問題ないですね(^^)
マーチ、コラール、オリジナルという、吹奏楽らしい選曲で、トヨスイサウンド余すところなく聴かせてくれました。
5/5の定期演奏会では、委嘱作品も演奏されるようです。
 
・池田高校
64名でこちらも人数・編成とも夏に向けて問題ありませんね。
低音がとても充実していて「マードック」の冒頭のハーモニーがバランス・サウンドともにとても心地良かったです。
「オーメンズ」では一転して弾けて、そのギャップもナイスでした(^^)
定期演奏会は5/6です。
 
・春日丘高校
44名と他と比べると少ないですが、他の地区の府立高校に比べると充実してる編成です。
学指揮さん2名が1曲ずつ指揮をされました。なかなか貫禄のある指揮姿が頼もしかったですし、森山先生の指揮もとても楽しかったです(^^)v
こちらは3/24が定期演奏会です。
 
・茨木高校
部員数54名で充実の編成です。
こちらは学指揮さんのみの指揮だったのですが、樽屋さんの「蒼い三日月の夜」は棒さばきも演奏もとても感銘を受けました。

「いばすい」の演奏はコンクールくらいでしか聴いたことなかったのですが、演奏会にも行ってみたくなりました。

ちなみに3/30が定期演奏会です。

 

・北野高校

66名と本日一番多い部員数です。

学指揮さんが2曲と、247先生が1曲を振られました。

マーチ、メイクは安定の北野サウンドでしたね。

そして北野ブラスの十八番である「It"ll be majical!」のキレのあるアクションも良かったです。
定期演奏会は5/3です。
 
 
・合同バンド
事前に数回の練習(Cバンドの紹介文では4回)をしての本番ということ、そして6校の部員さんが全員メンバーであることを考えると、運営の事前準備は相当大変だったと思います。
しかも演奏面のクオリティーもかなり高いかったです。
指揮者さんの熱量も高く、それぞれ熱い演奏でした(^_^)v
 
 
しかし12/23に開催情報が解禁されての1/14の開催ですから、早めに宣伝したらアゼリアホールではお客さん入りきらなかったでしょうね。
出演者だけで300人いてますから、フェスティバルホールくらいのキャパが必要でしょう。
でもそんな事も夢ではないかも知れません。
さらには大阪府立高校吹奏楽連盟とかに発展したりして(^^;
 
 
最後に各校の演奏会情報を再度掲載しておきます。
皆さん、本当にお疲れ様&ありがとうございましたm(__)m