昨日の大学の部の観覧記です。





プログラム


先に結果です。

評価結果と代表に異論は無いどころか、全く予想と同じでした😅
審査員席のすぐ後ろで聴いてましたので、聴こえ方は遜色なかったと思います。

全体的にレベルが高すぎて、まともな感想は書けないと思います。
ご理解下さい🙇‍♂
8校なので、評価はAとBが3つ、Cが2つつけるという視点で予想をしました。
ちなみに審査員は7名でしたので、4人以上がAをつけると金賞、4人以上がCをつけると銅賞、それ以外は銀賞になります。


1.龍谷大学
1音目からキラキラしたサウンド、もう全国金賞レベルです☺️
レトロは、プロの演奏かと思わんばかりのお手本のような演奏。
自由曲は、技術力満載の演奏。
本日の中で頭ひとつ抜けた圧倒的な演奏でした。文句なしの代表です。

2.立命館大学
連続のレトロということで、正直に言うと、龍大に比べるとクリア差が少し足らなかった感じがしました。
もちろん十分上手いんですけどね〜😅
自由曲はちょっと飛び道具ありっていう曲ですが、個人技が凄いからできることですね。
代表確定と予想しました。

3.関西大学
同じ課題曲が続くとどうしても差を感じてしまいますね。
やはり少し粗い感じがしました。
自由曲は、迫力満点の演奏だったのですが、やはり粗さが気になりました。
相対評価なので、予想は銀としました。

4.滋賀県立大学
学生指揮さんですよね。
なかなかカッコいい指揮でした。
課題曲2は難しい。というか少しでもアラがあると気になるんですよね。
そういう意味で地雷曲だったかも知れません。
自由曲はいい感じの演奏でした。
もう少しスキャットが大きくても良かったかも知れません。
予想は銀〜銅としてました。

5.近畿大学
こちらも学生指揮です。
今から40年前は学生指揮の方が多かったんですけどね~😅
再びレトロ。
自分の好みとしては、近大のレトロが1番好きというか、楽しそうに聴こえました。
課題曲の時点で金賞は間違いないと思いました。
自由曲は龍大や立命の自由曲よりよりも解釈が難しいと感じる曲です。
しかし、学指揮さんが熱演で惹き込まれました。
代表に絡む金賞と予想しました。

6.京都産業大学
母校なので1番応援してました。
13年振りの関西、今年新入部員が30名入り、他大学と遜色無い編成になり、演奏してる姿を万感のおもいで観てました。
課題曲4はクリアにスッキリとした演奏でした。
自由曲は、先生の真骨頂である、歌い込みが抜群で、他とは違う世界観で産大らしさ満開でした。
銀〜銅と予想しましたが、この時点で、C評価がバラけて、銅賞が出ないかもとも思いました。

7.関西学院大学
久し振りに関学の演奏を聴きましたが、往年のサウンドを彷彿させるような演奏で、何だかほっこりとしました☺️
セントアンソニー、良いですね~
予想は銀賞としました。

8.神戸学院大学
今日初めての課題曲1番でした。
比較する演奏はなかったのですが、少しクリア差が足らなかったように思いました。
自由曲は初めて聴く曲でしたが、かなりガツンとした曲でした。
神院大、想像してたより高いレベルの演奏でビックリしました。
予想は銀賞としました。


本当に簡単な感想ですみません。
個別の感想をかけるのは、これくらいの団体数が精一杯ですね~😅


出場された皆さん、お疲れ様でした🙇‍♂

代表の龍大と立命館は、全国で金賞を取って、府大会シートになって下さい😅



さて今日は職場・一般の部に行きます✌