昨日は簡易版の観覧記でしたので、本日改めましての観覧記です。

と言ってもプロの吹奏楽団ですので演奏はどの曲も感銘を受けましたので、演奏の感想はほとんど無いと思います。

ご了承下さい🙇‍♂



【課題曲シリーズ】

♪大行進曲「大日本」(1940年)
オープニングは記念すべき第1回の吹奏楽コンクール課題曲です。
1940年(昭和15年)に、紀元(皇紀)2600年をお祝いするために作られた曲で、その年の吹奏楽コンクールの課題曲になりました。
吹奏楽コンクールのタイトルも、『紀元2600年奉祝 第1回吹奏楽競演会 集団音楽大行進並大競演会』となってます。
時代を感じさせる曲でした。

(1曲にこんなに書いたらメチャクチャ長くなってしまう、ちょっとセーブします😅)

♪行進曲「オーバー・ザ・ギャラクシー」(1980年)

ブラスおじさんが高3の年の課題曲です。
コンクールには無縁のバンドでしたが、文化祭や市民コンサートで演奏しました。
めちゃくちゃ嬉しくてノリノリで聴きました😊

♪サンライズ・マーチ(1982年)

この年、大学・職場・一般の部が、アルカイックだったので会場でたくさん聴きました。
冒頭のシンバルからのトランペットファンファーレ、とても爽やかな曲で、何度か演奏&指揮したことあります✌

♪ポップ・ステップ・マーチ
(1985年)
大学4回生の時に本気でコンクールで取り組んだ曲です。
聴いてて懐かしすぎて涙が出そうになりました😢
指が勝手にチューバの運指してました😅

♪コンサートマーチ「テイク・オフ」(1986年)
これは名曲、コンクールで演奏してなくても演奏経験がある方は多いのではないでしょうか?
もちろんブラスおじさんも経験してますよ。
演奏後の拍手も大きくて長かったですね😊

♪マーチ「カタロニアの栄光」
(1990年)
HSBのコンサートのアンコールでチューバを演奏した事がありましたが、客席で演奏を聴くのは初めてでした。
結構いろんなフレーズが入り組んでいて、複雑な曲ですね~😅

♪マーチ「潮煙」(1993年)
1990年代はコンクールから遠ざかってましたので、生で聴くのも初めてでした。
まず感じたのがマーチというより「大河ドラマ」そして「刑事ドラマ」ですね😅
ポップスの要素も感じました。

♪吹奏楽のための「クロス・バイ・マーチ」
(1992年)
これは難しい💦
ハッキリ言ってマーチではないですよね。
まあタイトルにマーチが入ってるので、マーチ何でしょうが、私の中ではマーチのカテゴリーには入らないですね。

♪行進曲「エル・キャピタン」
(1956年)
戦時中のコンクール中止から復活第一弾のコンクールの課題曲。
高校時代にチューバを吹きました。
スーザのマーチはやはり王道ですね😊


【大作曲家シリーズ】
全ての曲が、原調だったそうです。

♪スイス軍の行進曲
ウィリアムテル序曲の最後でお馴染みの曲。
譜割がどうだったのか分かりませんが、クラリネットの2番と3番が大変だったように見受けられました😅

♪ラコッツィ行進曲
タイガク2回生の定演のアンコールで演奏しました。
チューバ、結構音が高くて大変だった記憶があります。
低音の動きを居敷しながら聴いてました😅

♪結婚行進曲
MCで水野さんも仰ってましたが、中間部のメロディが美しいんですよね😊

♪葬送行進曲
この曲、プログラムに編曲者名が無かったのですが、メンデルスゾーンがこの編成(22名?)で書かれたのでしょうか?
まあメンデルスゾーンは有名な「吹奏楽のための序曲」も書かれており、この「葬送行進曲」もCategoryとしては吹奏楽曲ですとなってますから、あり得ない事ではないてすね。

♪体育祭行進曲
プロコフィエフの行進曲。
軽快でありながらもロシアの民族的な音楽をかもし出してる曲ですね。
個人的には、やったこともありますし「行進曲op99」の方が好きかな〜😅


♪威風堂々第4番
プログラムのラスト曲。
この4番はもっと演奏されてもいいんじゃないかと思うくらい良い曲です。
盛り上がりは1番の方がありますけどね~


さてアンコール、ブラスおじさんは課題曲繋がりで今年の課題曲マーチのどちらかか、1曲め皇室絡みで「新・祝典行進曲」ではないかと予想してたのですが、本日のマエストロ北原幸雄氏の作曲した、奉祝行進曲「令和」でした。

現天皇皇后両陛下の祝賀御列の儀のために作曲され、その時に演奏された曲です。
少し指揮をされる北原マエストロも映ってます。


この時以外で演奏されたことが無いとのことで、今回のために特別に宮宮内庁の許可を得て、鈴木英史氏に編曲を依頼して本日の演奏でした。
めちゃくちゃ良い曲ですね。
是非、楽譜を市販して欲しいと思いました。


とまあ観覧記というより、ブラスおじさんなりのプログラム解説みたいになっちゃいましたね😅


とても素晴らしい演奏会でした。
課題曲シリーズ、1990年代までで選曲されてましたので、是非2000年以降のプログラムも期待してます。

北原マエストロ、オオサカシオンの皆さん、ありがとうございました🙇‍♂