本日は、昨日気づいた失敗の軌道修正をしました。


来年は同じ失敗を繰り返さないわよ。


①HB101が足りなかった。


HB101って高いんですよね~!💦

だから、一番少量の商品をケチって購入してしまった訳です。

今後は可能な限り、販売元で直接仕入れることにしようかと。

大容量サイズを購入すれば、コストを抑えられそうです。


②苗箱に対して、もみだねを多くまきすぎた。190g。


今回は仕方ないとして。父に、来年の種まきについて、「170gにさせて」とお願いしました。


③もみだねをまいた後に被せる覆土の量が少なかった。


まずは、父と母に覆土の重要性を説明する。

…おや?なんとなく、母の機嫌が悪いぞ?

あぁ!そうか!


母の苗づくりの一番のネックは、コストがかかりすぎることでした。

それならば…と、今回の苗づくりの金額は、すべて私側で持つ事を提案する。

母、安心する。コレでよし。


父母に覆土の材料を追加購入して貰って、ケンカしいしい再び覆土作業のみやり直し(笑)


④覆土のあと、水やりをしてしまった。


水やりしてはいけない理由を、いま一度父に説明。

カビが生えちゃうからダメダメ。


⑤出来上がった苗箱を10箱以上で重ねてしまった。


父母にまずは説明する。

カビが生えちゃうからダメダメ。

下の段に行けば行くほど、生育が遅くなるそうですよ。


覆土終了後は5箱ずつで重ね並べて、

一番上に空の苗箱で逆さまにフタをして、

ビニールシート、毛布、遮光ネットの順に被せモノをしたら、完成!


コレでホッとひと安心😌✨


失敗は成功のもとー!

失敗がなんだ。死にゃあせんさ。