自家製麺 麺や Kyu@佐賀市多布施(その4) | もとせん的

もとせん的

ラーメンやお酒、小説やアニメ、映画、音楽、ちょっと下ネタなど、日々の出来事?をダラダラと垂れ流す自己満足の内容です。
ゆるぅい目で御覧ください。尚、アメンバー申請フォロー申請は、コメントをいただいた方、こちらからプロフィールを確認出来る方に限定してます。

ラーメン屋さん(特に豚骨主体のお店)にとって

「限定メニュー」とは、

どんな位置づけなんでしょう?

旬の食材を使ったトッピングの限定は有れど

「味」に関しての限定は、なかなか見ません。

 

そんな中、こちらのお店は

1週間期間限定で「味噌」を出したかと思うと

次は「醤油」、「しお」、「煮干し」等々。

そして今では、日替わりを3種類提供という

サービス精神旺盛な、メニュー構成です。

(いや、そこまでしなくても、と思ってます。)

 

なんせ、同じ「醤油」でも、

出汁が違っていて、別物の「醤油らーめん」

だったりするので、客としては、

タイミングが合わずに

食べられなかったメニューが

沢山あります。

困るやん。追いつかないやん!と、

嬉しい悲鳴状態です。

 

そんなわけで、ここ最近のやつを

続けてアップしていこうと思います。

 

「しょうゆらーめん(¥720.-)」


このらーめんに関しては、事前にインスタで

公表してありましたが、初日は訪問出来ず。

初日に訪問出来たサクちゃんからは

「たいへん美味しかった。」との情報が。

焦ります。(笑)

 

せっかくですので、

「チャーシュー丼(¥350.-)」も。

 

こちらになります。


脂の光り具合が、食欲をそそります。

プースーアップ!

豚と魚介のお味ですが、この節系は

何だろう???

いやぁ、ンまいです、このプースー。

大将に伺うと

「豚の清湯と、鯵節を95%、他の節を5%位。」

との事でした。

そんなに詳しく教えて良いんかい!

 

とにかく、この節系のお味が

何とも言えず、好みにドンピシャ!

 

自家製麺も、ズバズバ啜っちゃいました。


 

佐賀で、こんなにンまい醤油らーめんが

いただけるとは思いませんでした。

 

「チャーシュー丼」は初めてでしたが

タレが甘過ぎず、しょっぱ過ぎず。

良い塩梅でした。


 

 

ただ、残念なのは、この「しょうゆ」が

日替わりである事です。

 

次に食べられるのは、果たしていつ?

 

まぁ、試行錯誤を繰り返して、

新しいメニューが作られているようなので

そこは応援したいのですが。

 

 

ごちそうさまでした。