6歳の男の子を育てながら
ダブルワークで働いている、
個人事業主ママのブログです。

好きな仕事と息子との時間の両立、
お得で豊かな生活をめざして
日々試行錯誤中!

興味のある記事があれば、
ぜひ読んでいってください音符
 
 
おはようございますまじかるクラウン
nanamiです。
 
 
息子とのバンクーバー二人旅の
感想まとめ、続きです鉛筆
 
 

スター旅のハプニングと英語力

 

旅行好きな私、

旅(とくに海外旅行)の良いところは

現地での思わぬ出会いや

ハプニングがあることだと思っています。

 

今回も、大寝坊したり

夜中のバス停で現地の方と

意気投合したりと、

色々なハプニングがありました笑い泣き

 

 

事前にリサーチもかなりしましたが、

現地でしか分からない情報もあるし

旅行中に右往左往することも。

 

今はグーグルマップさえあれば

世界中どこでも道は分かるけど、

そういうときスマホを見るだけでなく

人に頼ったり聞いたりすることも

大事だなと思います気づき

 

 

というのも、私が昔留学したときも

困ったときに人に助けてもらうことで

ぐんと語学力が伸びたんですよね。

 

周りには日本人留学生もいたので

仲間内で情報交換できただろうけど、

私は外国語習得のために意地を張って

全く他の日本人と交流しなかったので凝視


ひたすら他国からの留学生や現地の人と

現地語で情報交換していました。

 

第二外国語で1年しか留学していないけど、

その間に現地人の彼氏ができたり

現地の方とルームシェアしていたので

かなり話せるようになり、

1年とは思えないとよく言われましたにっこり

 

 

なので、旅先では

ネットの情報に頼りすぎずに

自分の足でぶつかってみることで

楽しめることもあるし、

とくに語学力向上には有効かなと。

 

と、偉そうに書いていますが

今回私、1・2日目は驚くほど

英語が出てこなくて笑い泣きガーン

 

あれっ私こんなに

しゃべれなかったっけ!?と

ショックを受けましたアセアセ

 

昔は普通に外国からのお客様の

アテンドしたり、

留学生とバカ話で盛り上がったり

していたはずなのに…

 

 

が、久しぶりの英語圏で

何日か英語で生活した結果、

何となく話し方を思い出して

3日目からはだいぶスムーズに

話せるようになりましたOK

 

これも、子連れで右往左往しながら

現地の人に果敢に質問しまくったり、

行きたい場所に行くために

自力で行動した結果かなと。

 

 

薄々気づいてはいたけど、

TOEICのための学習って

会話力にはつながらないですよね笑い泣き

 

でも勉強を続けたおかげで

リスニング力が上がり、

堅い文書を読む力も上がったので

旅行にはとても役立ちましたびっくりマーク

 

 

色々あったし大変ではあったけど、

やっぱり息子との海外旅行は

とっても楽しかったですデレデレ

できれば英語圏での旅行をめざして、

またがんばってマリオットポイントを

貯めたいと思います笑