6歳の男の子を育てながら
ダブルワークで働いている、
個人事業主ママのブログです。

好きな仕事と息子との時間の両立、
お得で豊かな生活をめざして
日々試行錯誤中!

興味のある記事があれば、
ぜひ読んでいってください音符
 
 
おはようございますまじかるクラウン
nanamiです。
 
 
いよいよ小学校入学まで
あとわずか。
 
年度末に向けて入学準備、
習い事の整理・検討、
各種手続きなど大忙しでしたが
入学後の見通しができてきましたニコニコ
 
 
スター習い事
 
以前書いた通り、
花まる学習会(日)→退会。
かわりに新たに、平日に
野球を習うことにしました!
 
また、民間学童内のプレ講座は
年長向けなので3月で終了。
 
4月からは、これまた平日に
学童内の習い事(そろタッチ)に
通う予定です。
 
 
スター1週間の放課後・休日スケジュール
 
(月)家で宿題・おやつ→野球教室
(火)家で宿題・おやつ→ファミサポ
(水)家で宿題・おやつ
民間学童内の習い事
(木)家で宿題・おやつ
→一緒に公園遊びやお出かけなど
(金)学校内の開放教室で過ごす
(できれば宿題もそこで)
→夫にお迎えしてもらう?
(土)ママは家で仕事の日
夫に育児丸投げ
(日)私の仕事が入らなければ、
なるべく家族でお出かけする車
 
基本的に毎日、放課後は
家に直帰して宿題・おやつを済ます
(宿題がまだ出ない4月の間も、
何かしらの家庭学習をする)
習い事やお出かけ(私が忙しいときは
家でファミサポお願いする)
という流れになります鉛筆

金曜日ぐらいは帰ってすぐに
宿題をしなくても良さそうなので、
校内の開放教室に
行ってもらうのもアリかなと。
 
開放教室は今年度から
18時までとなったので、
夫に迎えを頼めるのがありがたい!ラブ

ただ、教室内でおやつを食べるのは
禁止なので、息子が耐えられるかチーン
校庭で遊べるのは素敵だけど、
息子の場合は結局
本読むだけになりそうなので
本人の希望を聞きつつ検討予定です。
 

スター仕事の回し方
 
本業の方は、息子が学校行っている間や
家にいる時間にちょこちょこやれば
何とかなるとして。
 
副業が多い時期、私は
フルタイム以上に
働きづめになるので、
そこを回せるかが問題ですねアセアセ
 
・早朝・夜や休日で回す
・息子の習い事中に仕事する
・どうしても無理なときは、
民間学童の習い事の日に
前後の預かりもお願いする
(送迎の負担が激減するうえ、
おやつや宿題も済ませてもらえる拍手
 
など、乗り切るための手段は
いくつか想定しておこうと思います。
 
 
それにしても、息子と過ごす時間が
今まで以上に長くなるのは
とっても楽しみですラブラブ
 
最近は息子が夕食作りの
お手伝いしてくれることも多いので、
二人でおやつや料理を作ったり
余裕のあるときは色々やってみたいなー
と妄想が広がってますよだれ

しんどいこともあるだろうけど、
適度に手抜きしながら
放課後を楽しもうと思います♪