3歳の男の子を育てながら
ダブルワークで働いている、
個人事業主ママのブログです。

好きな仕事と息子との時間の両立、
お得で豊かな生活をめざして
日々試行錯誤中!

興味のある記事があれば、
ぜひ読んでいってください音符
 
 
おはようございますまじかるクラウン
nanamiです。
 
 
先日Kindleを購入した私、
読書にハマりすぎて
Kindle unlimitedを
お試しで利用しています(笑)
 
 
これが意外と良くて!!
読みたかった育児書とかも
たくさん入っているので、
ガンガン読んでいますウインク
 
 
さて、そんな最近
読んだのはこちら。
 
  

 

 

 

子育てにおける読書の重要性を

説いているこちらの本。

 

 

・子どものころからの読書量で、

自然と獲得される日本語能力に

断然差が出る。

この能力が備わっている子は、

勉強を始めると後伸びする

 

・乳幼児期から音の良い絵本を

たくさん読み聞かせることで、

本好きな子どもに育てられる。

童謡も、音が良いので有効。

 

・読書を楽しめるようになるには、

読み聞かせとはまた別に、

本に親しむ経験を積んでおく。

 

読み聞かせをしていないときも、

子どもが本を「眺めている」時間を

積極的に作る。

 

・子どもはお気に入りの本を暗唱し、

「覚えている音を文字で確認する」

形で自力読みにつながっていく。

 

なので、自力読みをさせたければ

やはり読み聞かせ(で、繰り返し読む

お気に入りの本を作る)ことが大事。

 

 

 

↑ざっとこんな内容でした。

 

おすすめ絵本リストも載っているので、

読み聞かせをしている人には

使いやすい本だと思いますニコニコ

 

 

私自身、息子が生後2カ月から

読み聞かせをしてきた結果、

息子は無類の絵本好きに。

 

最近は、読む敏感期も始まり

図鑑やら短い絵本を

自力読みすることも増えましたびっくり

 

 

 

 

↑ベビー〇もんの童謡の本、

ここにきて大活躍しています!!

 

 
 
↑こちらも童謡の絵本。
たくさんの歌が入っているので、
CD聞きながら長く楽しめます♡
 
 
 
 
↑安野光雅さんのあいうえおの本、
息子はひらがなを覚えてから
俄然興味が出てきたようです目
 
この本に出てくる語彙が渋いのですが、
日本文化に関するものも多くて
子どもの語彙を増やすのにすごく良いなー
と今さら実感。
 
回し灯篭とか、大人の私でも
知らないよ!!と思うものが
たくさん出てきます笑い泣き
 
 
 

 
↑このぐらいの短くて
繰り返しの多い絵本は、今の時期
自力読みするのにピッタリですね◎
 
 
 
 
 
まだまだ読み聞かせメインですが、
ここまでくれば少しずつ自然と
自力読みにつながっていきそうですニコニコ
 
読み聞かせはかなり意識してきましたが、
童謡も重要だったんだなーと
改めて感じています。
 
絵本より確実に言葉(歌詞)を覚えるので、
合わせて歌の絵本やカードがあれば
自力読みにつながりやすいです!
 
 
↑こういうのもオススメグッ
 
 
 
仕事で色んな子を見ていますが、
読書習慣をつけることって
本当に大事なんですよね。
 
小学生で国語に苦手意識を持ってしまうと、
そこから挽回するのは大変アセアセ
 
 
息子にはまだ読み聞かせも
楽しんでもらいつつ、
徐々に自分で読む楽しさも
知ってもらいたいなと思いますヒヨコ