昨日、家の周りの点検を完了しました。
台風対策でやる事
↑コレに追加です。
停電対策
転居後の我が家は3階建てのアパート
停電になったら、水道も止まるらしい。
という訳で…
2ℓのペットボトルに水道水を入れて備蓄しています。
直射日光の当たらない、テーブルの下に並べてます。
ここなら、邪魔にならないし、すぐ使える。
<その際の注意点>
①必ず、水道水🚰を入れる
(塩素が入ってるので、殺菌作用がある)
②空気に触れて酸化するのを防ぐ為、できるだけ空気が入らないよう満タンに入れる。
③ 常温で3日、冷蔵で10日程度の保存が目安だそうです。
先日の『南海トラフ注意情報』が出た時から地震対策として始めて、
今、5本用意しています。
主人が屋外の仕事なので、毎日
麦茶とスポーツ飲料を500mlのペットボトルで数本凍らせて持っていくので
お茶はなるべく沸かしますが
スポーツ飲料は2ℓを購入して、500mlのボトルに入れて凍らせます。
で、空いた2ℓのペットボトルを順次備蓄に回しています。
常温で3日なので、古い方から順番に毎日、花の水やりに2本ずつ使って、ローテーションしています。
使う時は3日以上経った水は生活用水として使えるので無駄がない。
でも、あと1本用意すれば、丁度6本だから、基本3日以内の物になる。
3人住まいなので、一人2本は確保できる。
生活用水
我が家は以前からお風呂の水は貯めておく習慣がついている。
というのは、主人の義兄が消防士で、
「もし火事が起きたら、お風呂の水をバケツリレーして消すんや!」
と、家族に言い聞かせていたので、お風呂の水はいつもためておくのが家族内のルールになっている。
したがって…
お風呂は入る前に水を落として、すぐに洗って沸かすようにしている。
だから、夏でもシャワーで済ませることはなく、全員ちゃんと湯船に使って、無駄は無い。
危険防止
外回り(ベランダ)の点検をして、忘れてた事に気付いた。
物干し竿を下におろして
風の影響を受けないように、出来るだけ端に置いて固定する。
今日までは晴れ間もあったので、外干しできたけど
夕方から風が強くなってきたので、明日からしばらくは浴室乾燥機のお世話になりそうです。