みなさま、こんにちは!

英語講師のHIROMIです。

 

皆さま、いかがおすごしですか?

 

 

前回のブログの続きの

お話をさせていただこうと

思います。

 

 

 

よろしければお付き合い

下さいますと嬉しいです。

 

 

 

私がもう一つの仕事である

英語コーチングで担当している

受講生のお一人はご家庭を

持っていらっしゃる

看護師さん。

 

殆ど家で座って自分が勉強するための

時間をとることができないのが

現状です。


 

けれど、その方はとても

前向きに勉強を進めていらっしゃって

毎週の音声添削もすごく

英語らしいリズムも出ていますし、

 

英作文もまた、これ

素晴らしく論旨の通ったシンプルかつ

わかりやすいものが出てきていて、

いつも私が楽しみにしているくらい

毎週の単語テストは必ず8割

以上をとっていらっしゃいます。

 

【単語テストの素材は

パス単(旺文社)と

語彙問題完全制覇(ロゴポート)を

使用しています。

 

 

 

 

その、爆発的に忙しい中でも

学習を継続できているその秘訣は

前回のブログでお伝えした

 

①耳学習

②ながら学習

⓷座学に

時間を分けて

使っていることです。

 

 

さらに、

 

①~③の

それぞれをさらにブレークダウンして

集中して取り組む仕組みづくりを

しているのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

耳学習

 

 

 

例えば

①は通勤時間を使って

  A 単語のアプリ学習(例文を無視しない!)

     *パス単のアプリを1週間の割り当て分聞く

     *問題集をアプリで5題ずつ解く

  B 文法の例文集を聞く

  C 英作文のサンプル英作文の音声を聞く

 

 1度紙面上で理解したものを

 意味を意識しながら聞くわけですので、

 聞いた音声がくっきり理解できるように

 なってきたとのことです。

 

 やはり、ここでポイントは

 いきなり耳から入るのではなく

 紙面で理解するという下準備を

 経たものを聞くというのがポイント

 だと思います。

 

 

ながら学習

 

 

 

 

②のながら学習も

 耳学習とほぼ同じ手順ですが、

 これは食事の支度をしながらなど、

 家庭での時間を想定していますので、

 声を出せるというところが

 耳学習との大きな違いです。

 

 私のイメージでは

 紙面上で理解したものを

 耳学習で音のインプットをし

 ながら学習で音声学習(シャドーイング)

 を行うというイメージです。

 

 

 

これだけでも勉強時間は確保できる!

 

 

 

いかがでしょう。

 

勉強する時間がなかなかとれない

大人も

 

これだけでも

通勤時間30分×2

家事の時間30分×2

で2時間です。

 

これに座学が追加されるわけです。

 

これこそ

薄い層の時間を積みかさねる。。。

「バームクーヘンのように

続ける」ことなのでは

ないかな・・・などと

思ったりもしています。

 

今、あるものに目を向け、

小さな一つ一つを

積み重ねる。。。

 

そのようなあり方を

日々の学習でもこの看護師さんは

体現されていらっしゃいますね!

 

 

 

 

 

 

 

 

少し長くなり過ぎましたので、

次回のブログで

座学についてお伝えしたいと

思っています。

 

少しでも参考になれば幸いです。

 

ではみなさま

どうぞお元気でお過ごしください。

 

HIROMI