ブログをご訪問くださいましてありがとうございます。

 

 

 

 

最近時間についてよく考えるようになりました。
濃い時間もあれば、密度の薄い時間もある。

その時間の密度の体感度を決めているのは何か、
私は集中や没頭の密度のように思います。

 

忙しい人が伸びる」とよく言われます。

 

それは、おそらく忙しいからこそ知恵がわく。

忙しい人のほうが時間をうまく使える。

からなのかなとも思っています。

 

 

それは単なる時間節約術ではなく、

忙しい人は知恵を使って、

環境を整えて、

どんなに短い時間であったとしても

集中できる工夫をしているのだと思います。

 

 

 

 

私は一意専心という言葉が好きです。

この言葉のごとく、

その時々に誠心誠意集中して心を込めて

丁寧に丁寧に生きていくことを

最近は心がけていいます。

 

 

もちろん、

隙間時間にいろいろなところで勉強できるように準備をしたり、

ルール化せよしてちょっとした時間の使い方を工夫するなどのことにも

実は私は熱心ですが、

 

それ以上に、生きることに丁寧であることに

日々を味わって生きることに

最近は熱心なのです。

 

 

 

 

扱いの難しいはずのティーンエージャー達は
私のそんな内面の変化に気づいてか、

私の素敵な友にもなっています。

 

何かを変えたければ、自分を変えよう!

それがはじめ君(先日のブログで述べた高校生)たちとの

出会いを通じて学んだことです。

Have a good day,

Love form Hiromi