私が昨今モヤモヤしていたことを書きます。


私は人と会うと気を使ってしまうので、一人が好きです。


そんな私ですが、誰かと連れ立ってお出かけしたり

たまにはホームパーティに呼ばれることもあります。


お金が絡んでくると、個々人の価値観の違いを感じることがあります。


個々の価値観を語るときに、

最初は仕事に対する姿勢や習い事にかける姿勢からスタートしても、

結局行き着くところは、お金をどう使っていきたいかになりますよね。


同じ価値観の人だといいのですが、人それぞれだし。


みんなが違うから世の中がうまく回っていることは頭ではわかっているけれど、「いや私はココを主張したい!」っていうのがありますよね。

大人になるにつれて空気を見て人間は取り繕うことは上手になっても、人間の本質はそう変わらないし。。


最近ホームパーティでお金を゙めぐって、ちょっと••なことが起きて。


私の我儘かもしれないけれど、

吐き出したくなりました。


因みに私はあまりお互いが負担にならない費用で、

心温まる時間を持ちたいほうです。


でも高いものを買って来てみんなでシェアして、おしゃれにしたいひともいるのを知りました。


一例をあげると、その人は「私は高いものを買ってきたんだから皆さんから頂かないと」と言いました。


なんですと。。。


まぁこの人はいつも高いものを買って来てはいたけれど。。


一例をあげると

私はシフォンケーキを作る趣味はありますが、

月に一回作るか作らないかなので紙の使い捨ての型で用意してました。

でもその人はその次に集まったとき

「ちゃんと本物にこだわらなきゃ」と6500円の型でケーキを焼いてきました。

美味しかったけど、同じ6500円なら服を一着買えるし。

コンサートにも行けるし。。

ケーキ型は場所取るから、この為に家賃は払えないし。





何でも自分の希望のとおりに物事が進む訳ではないから、

その場で取り繕うことはできますが。。

でもその前日は緊張して居ても立っても居られないし、

無事に過ごせたら過ごせたで翌日は放心状態になって使い物にならないです。


加齢で「一日寝たらリフレッシュ」とは行かなくなりました。


色々な価値観の人がいることを知るのは大事だけど、

やはり同じ空気感の人との時間を沢山持ちたい。。


そんなことを考えました。



詳しい内容は次のアメ限記事で。