以前の私はダイエット=有酸素運動&食事制限すればよいと思っていました。

 

体重が増えてきたな~と思うと、長距離を走ったり、食事の量を減らしたりして一時的に体重を落とすことを繰り返していました。

 

朝起きてほとんど何も食べず勤務先まで3キロジョギングし、そのまま5時間ぶっ通しで動き回り(真夏でも冷房などなかったので、汗だくになりながら、水分もろくに取らず・・・)

 

今考えると本当にバカだったなぁ~と思います。

 

そんなことを繰り返していくうちに、筋肉量はどんどん減り、基礎代謝も落ちていったのです。

 

女性は40歳を過ぎると痩せにくいと言われますが、こういった間違ったダイエット法とホルモンバランスの変化で基礎代謝が減ってしまうことにより、痩せにくい体質に変化してしまうんですね。

 

だからこそ、正しいダイエット法を知ることで、見た目の美しさだけでなく、中身から健康的になりたいものですね!

 

 

 

40代以降の正しいダイエット法

 

① タンパク質を意識した食事をとるように心がける。

 

できれば3食バランスの良い食事を摂れたら一番ですが、食欲のない朝や忙しい朝にしっかりご飯を食べるのは難しいですよね。

 

そんな方は、食事の内容に気を付けたらよいと思います。

 

たとえば、手軽に菓子パンですませるのではなく、食パンにチーズをのせて焼く、ヨーグルトを1個食べる、コーヒーをカフェオレにする等…。

 

菓子パンは菓子というくらいですから、正直、お菓子といっても過言ではありません。

 

糖質と脂質の塊です!!

 

ですが、食パンは菓子パンに比べると脂質が少なくタンパク質も多いですし、チーズをのせることでさらに効果的に摂取できます。

 

効果的なダイエット、リバウンドしないダイエット法は、筋肉を落とさずに体をしぼること。

 

そのためには、筋肉の構成成分であるタンパク質を意識した食事を摂ることです。

 

 

たんぱく質を多く含む食品

 

・肉類

・魚類

・卵類

・大豆製品

・乳製品

 

 

② 食事の量を増やす

 

ダイエットというと、食べたら太ると思うかもしれませんが、逆です。

 

食べなければ一時的に体重は減りますが、すぐにもとに戻るだけでなく、リバウンドしてしまいます。

 

人間は食事を制限すると省エネ体質になります。

 

少ない栄養でも生きられるようにするためです。

 

でも、栄養不足は脳の栄養不足にもなるため、頭はボーっとし、ストレスから必要以上に食べてしまう。

 

誰しも一度は経験したことがあるかもしれませんね!

 

私は何度も繰り返しました(;'∀')

 

食事は減らすのではなく、増やすこと!

 

ただし、食事の内容に気を付ける。

 

要するに、体にとって必要な栄養素を摂取するということですね!

 

当たり前のことですが、体にどんな栄養が必要なのかを知ることで自分の体と向き合えるのですから、良いことずくめだと思います。

 

 

③ 週1~2回でいいので、筋肉に効く運動をする

 

筋肉に効くという表現を使いましたが、要するに筋トレですね(笑)

 

ただし、筋トレといってもがっつりする必要はありません。

 

今の筋肉量を維持できるよう意識するだけでいいんです。

 

筋トレは週に一度でも筋肉量を維持するには効果的です。

 

ちなみに私は、仕事の休みの日に、YouTubeの筋トレを10~20分、縄跳びを5~10分程度するようにしています。

 

筋トレはスクワットを意識したものと、腕の筋トレです。

 

縄跳びは有酸素運動+足腰の筋力を鍛えるのに最適です。

 

縄跳びがなくてもその場で飛ぶだけでもかなりの運動になるので、ぜひ、やってみてください。

 

最初は1分飛ぶのもきついと思いますが、続けていくうちに10分くらいはすぐに飛べるようになりますよ!

 

 

 

40代以降のダイエットは長期戦です!!

 

ダイエットはすぐに結果を出そうとせず、長い目で無理なく続けていくのが一番です。

 

というか、ダイエット=一生続けていくもの、つまり、自分の体と向き合うことなのです。

 




 




筋トレにおすすめの縄跳び

  

 

 


 

 

 


 



 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




オススメフェイスマスク😷


 

 

 

 

 

 

 





ファミリーランキング">



直感を信じて突き進め✨アラフィフ女の日常 - にほんブログ村