今日は落合正和先生の「会社のSNS担当になったらはじめに読む本」を手にしましたおねがい

 

 以前会社の求人募集の一環でSNS始ることになったことがあります。

 

 輪番制でSNSを更新することになったのですが、スタッフのだれもがSNS更新することに消極的で、順番が回ってくることにストレスを抱えていました滝汗

 

 その上、SNSのフォロワーが増えないどころか閲覧数も全然伸びず、SNSを始めても明らかに求人が増えることはありませんでした。だれもが徳をしない経験をしたことがありますえーん

 この本を読んで、あの時なんと無意味な時間を費やしたのかと失笑してしまいました。企業においてSNSを始めるにあたり、戦略的に始めなければ、成果もでなければスタッフのモチベーションも下がり、逆効果になってしまうことがわかりましたびっくり

 

ひらめき電球【この本で印象に残った部分】ひらめき電球

 

(1)はじめに決めておくこと
①目標を設定する(なんのためか成果はなにか
②ターゲットを設定する(ペルソナ
③SNSを選定する
④運用方法を決める(運用マニュアル;投稿頻度、時間帯、禁止事項等

 

(2)成功するポイント
タイムリーである
親しみやすいこと
共感できること
役に立つこと
ユーザー参加型であること

 

(3)失敗パターン
①答えにくい、反応しにくい質問をする
②ネガティブな投稿をする(SNSはいいねの文化である)

 

(4)コンテンツを分析すること

 

 

グッ【これからできること】グッ

 

チューリップ黄SNSの運用目的・方法を決めて統一し共有する
チューリップオレンジ結果に対してなにがよくないのかを分析する。