傷とミトン | ぃちごチョコの子育てはenjoy&HAPPYに☆Blog♪

ぃちごチョコの子育てはenjoy&HAPPYに☆Blog♪

可愛い奥様&ママを目指して奮闘中ぃちごチョコの
日々のできごとなどをつづった子育てBlog♪
2012年9月に長女を出産♡
2014年11月に長男を出産♡
2人の子育てに悪戦苦闘しながらも楽しくをモットーに日々勉強中です!!

朝起きたら・・・
お嬢の顔に傷ーー

photo:13

見事にできあがってました
 
 
最近は手もよく動いて
自分で髪の毛引っ張ったり
左手で右の目とか触れるようになってきてて
嬉しい事なんだけど
そのせいでいろんなとこをかきむしっちゃう
 
 
湿疹のせいでかゆいってのもあるのかもしれないんだけど
耳の中とか朝起きると傷だらけって事が続いて・・・
耳の中に指突っ込むんだよね
 
なので、
ついにミトンを使い始めました
 
 
だけど、ギリギリまで
ミトンの使用を悩んでました
 
 
手足で体温調節をする赤ちゃん
手や指先を動かすことによって脳に刺激がいき、脳の発達にとても重要だということ
 
大人でも指先を使うと
ボケないって言いますよね
それぐらい指先の運動は脳にいい刺激を与えるんです
 
 
 
それをミトンを着けることによって
妨げちゃうのはどうかなと
 
一歳までが一番急速に脳が発達する期間なので、余計に。。
 
でも、さすがに傷だらけになるのは
女の子だし・・・
それに湿疹の治りも悪くなっちゃいそうなので
 
 
悩みに悩んで
今は寝てる時だけ使用中です
 
 
ウチが見ていられる時は
かいてたら手を押さえたりして
防止してます
 
 
それなのに
今日は顔に傷ってどーゆぅこと
どんなかきかたしてるの
 
 
 
それと、手と同様に
足の刺激も脳の発達に良いようです
 
ベビマで足の裏を刺激するマッサージがあるんですが、
その時に聞いた話で
 
足裏のある部分に刺激を与えると、
それに対応する身体の部分が動き出したり、血流が増加したり
主に足指を刺激すると
脳血流が増加するそうです
 
 
足裏の刺激を脳や身体の神経細胞が出来上がっていく幼少期に与えると、
神経細胞が多くなると言われているそうです
 
 
それに、イチロー選手の父親が幼少期のイチローの足裏を一日約1時間程度マッサージしていたって話も聞きました 
 
あの運動神経は幼少期の足裏の刺激の
賜物なのか
と思っちゃいました
 
大人でも足裏マッサージがあるぐらいだから
身体全身を刺激することは
間違いないと思います
 
 
 
足裏ならおっぱいあげながらでも出来る手軽さなので
ウチはとにかくもみもみしてます
 

おっぱいあげながら
足裏をマッサージしてると
お嬢は飲みながらウチの二の腕をもみもみ・・・

お互いマッサージしあってます
まぁ二の腕がつかみやすいってことなんだなー
お嬢のマッサージで細くなってくれると嬉しいんだけどwww


天才が生まれるはずのない我が家なので
マッサージで地道な努力が必要です