今日は、実母の四十九日法事、納骨でした。


慈眼寺での法要。











お庭がしっとり、いい感じ

手入れが、いき届いています。







曹洞宗は、経本をみながら、みんなでお経を読みます。



一つ一つのお経の意味を、説明してくれましたから、孫達も、一緒に唱えてました。



良い経験になったと思います。




姪が、

おばあちゃんの夢を見たよ。

お母さんと座っていたら、おばあちゃんが来て、

お母さんに話をして、

すーっと消えちゃったんだって。



きっと、お世話になったね。ありがとう!

って、言ってたんだろうね。


と、話した。




お墓周りは、草ボーボーでした。

前日、うちの墓の草取りに行ってくれたから、良かった。



姉は、いちいち弟に指示してしまいますてへぺろ

昔からの名残かなー?



お隣が、墓じまいしたため、すごい事になっていて、

また、他の墓周りも草で荒れてました。

残念です。



これからは、墓じまいが増えるかもだから、

悲惨だなー😖




納骨も済み、

夕方、実家の仏壇をお参りしてきた。



お盆の話になり、お寺からの案内は、

7月の初盆の施餓鬼が、我が家と一緒の時間でした。



弟は、私達が行けないから、

自分達家族3人で、こじんまりとやるから。と。



お飾りも、観に行ったら、小さめは完売だったようです。

4月に亡くなっているから、不利ですよね。




イオンの広告を見せて、どう?と。

コンパクトなランプ式で、可愛いのがいっぱいびっくり提灯じゃなくていいよね。



それらしく段に飾って、ランプは使えるし、

新しい物好きだったから、いーんじゃない?ニコニコ




他色々









あんな古めかしい、お飾りは、

田舎の広い家だけで、いいよね。












夕食は、作り気になれずてへぺろ

とんかつのとし峰へ

満員で、外まで並んでいて、人気店です。

 

あら、また、揚げ物頼んじゃったわグラサン