コーヒーかすで | 60karanoのブログ

煮魚も干物も、刺身も食べるのは好きなのですが、においが苦手です。

昨日は息子が来て、何もないので、鯵を焼くことにしました。オークススチームロースターで、水は入れずに(蒸気で臭いが外に広がる気がして)焼きます。

ロースターで焼くと、皮の焼き具合がパリッパリッで焼き色も最高です。

普段焼き魚の皮をほとんど食べない私でも皮を先に食べるくらいです。

でも・・・・・焼いた後のロースター、何回しっかり洗っても、お湯を沸かして乾かしても、においが残るんです。

くんくんかがなければ良いのですが、嗅いじゃうんで。

手で洗った後、食洗機でも洗うんですが、今朝になっても遠くでにおう気がして・・・・

毎日出るコーヒーかす、乾かして野菜くずなどと一緒にカエルちゃんで分解しているのですが、干しているコーヒーかすをロースターで焼いてにおいが取れないかと、何日分かをロースターで焼いてそのままにしています。

やっとにおいがなくなった気がします。

次回から、魚を焼いたら、コーヒーかすを入れて焼き、翌日までそのままにしてみようと思いました。

それで解決なら嬉しい!!

 

魚を焼いた後はシャワーを浴びて全部着替えて、やっとスッキリです。

 

焼き魚美味しいのに、においが辛いのが残念です。