日本文化の甘い伝統を楽しもう | 還暦爺さんの節約と生活費を稼ぐ奮闘記

還暦爺さんの節約と生活費を稼ぐ奮闘記

老後のお金がない!還暦爺さんがあれこれ模索してお金のやり繰り日記

6月16日は何の日かご存知ですか?

それは「和菓子の日」です。

この特別な日は、
日本文化の象徴である和菓子を広くPRするために制定されました。

和菓子の日の起源は、848年6月16日に遡ります。

この日、仁明天皇が菓子や餅を神にお供えして
疫病退散を祈願したと伝えられています。

この伝統行事をもとに、1979年に全国和菓子協会が
「和菓子の日」として再び日の目を見せることになりました。

和菓子の日には、特別な嘉祥菓子(かじょうがし)が販売されます。

「嘉祥(かじょう)」とは、かつて疫病退散や無病息災を
祈願するために行われた伝統的な行事の一つで、
一時は廃れてしまったこの文化を復活させるために、
さまざまな催しが開催されています。

神社では「嘉祥」に基づいた祭りが行われ、
和菓子を通じて日本の歴史と文化に触れることができます。

和菓子は、その美しい見た目と
繊細な味わいで人々を魅了し続けています。

季節ごとの花や自然をモチーフにしたデザインや、
上品な甘さは、まさに日本の美意識が詰まった一品です。

和菓子の日をきっかけに、
普段はなかなか味わえない特別な和菓子を楽しんでみてはいかがでしょうか。

私は、和菓子と言えば、
これが好きですね。